名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
寝がけには、思えば思うほど楽しく、考えれば考えるほど嬉しいことを、心に描きなさい。
なんでも良いからうれしいこと、楽しいことを考えるとよい。
[ 出典 ]
中村天風[なかむら・てんぷう]
(明治〜昭和の思想家、日本初のヨーガ行者、1876〜1968) [ テーマ別今日の名言 ]
[ 全文・続き ]
〈全文〉
良く寝て心を休ませると、以前よりもずっと考えが浮かんでくる。 __ Link __ 寝がけには、思えば思うほど楽しく、考えれば考えるほど嬉しいことを、心に描きなさい。 なんでも良いからうれしいこと、楽しいことを考えるとよい。 __ Link __ [ ランダム名言 ]
1. 償いの始まりは、それが必要だという感覚である。 2. どれほど深く悩みうるかということが、ほとんど人間の位階を決定する。 3. 勘を良くするというのは、五官の感覚の機能を正確、優秀にすることである。 4. 一滴の水が、どうして己を大河と知るであろうか? だが大河は流れているのだ。樹木を作る細胞の一つ一つが、どうして己を樹木と知るであろうか? だが、樹木は伸び広がっているのだ。 5. 怠慢は生きながらの死なり。 6. 習慣を断ち切りなさい。不安に感じることを何かやってみなさい。 7. 子どもを産み、育てるのは、子どものためではなく、夫のため、親のためでもなく、自分のためにすること。私たちは自分が成長するために、子どもを育てるのです。 8. いかなる大企業といえど、五年間何ら思い切った手を打たず、現状に満足し続けていれば、あっという間に傾いてしまう。 9. 才能のある若手にこそ、挫折を経験させなければならない。挫折は、その選手を成長させる最大の良薬だからである。 10. 世の中で成功を勝ちとるには、人から愛される徳とともに、人を恐れさせる欠点も必要である。 ![]() |