みずからの悪をかえりみ得ないものは、ともすれば自我の小善を高ぶりがちである。
九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928) 自著『無憂華』 「悪の内観」 【 九条武子の名言 】
〈全文〉
善をよろこび悪をにくむは人情である。 しかし悪を嫌って顧(かえり)みなかったなら、悪は永久に救われるときがないであろう。 __ Link __ 善はすすめるべきことである。 しかし何人(なんびと)も、みずからの善を誇ってはならない。 __ Link __ むしろ他の悪によって、みずからの悪に泣くところがなかったならば、みずからの内面が、つねに悪の炎に燃えていることも気づかずにいよう。 __ Link __ みずからの悪をかえりみ得ないものは、ともすれば自我の小善を高ぶりがちである。 __ Link __ 御同朋の上よりすれば、善人も悪人も、ひとしく求道の親しい友である。 私たちは善そのものの肯定よりも、悪そのものの肯定によって、しみじみとみずからの内面を、反省させられずにはおられない。 __ Link __
1.
( 太宰治 )
2.
( ブラッドリー )
3.
( シラー )
4.
( 相田みつを )
5.
( 佐藤鬼房 )
6.
( 稲盛和夫 )
7.
( 落合信彦 )
8.
( 瀬戸内寂聴 )
9.
( アインシュタイン )
10.
( ジョン・デューイ )
11.
( ある母親 )
12.
( 作者不詳 )
13.
( 石川啄木 )
14.
( フリードリヒ・エンゲルス )
15.
( 石川達三 )
16.
( ヘーゼルデン財団 )
17.
( 飛鳥もも )
18.
( 渡邉美樹 )
19.
( 秋元不死男 )
20.
( 小泉吉宏 )
21.
( カイエ )
22.
( 渡邉美樹 )
23.
( 松下幸之助 )
24.
( 桂信子 )
25.
( 相田みつを )
26.
( ホラティウス )
27.
( 三橋鷹女 )
28.
( 寺山修司 )
29.
( ウィリアム・リグリー・ジュニア )
30.
( 佐藤富雄 )
31.
( バイロン )
32.
( アラブのことわざ・格言 )
33.
( 荀子 )
34.
( 小浜逸郎 )
35.
( 太宰治 )
36.
( ウェイン・ダイアー )
【 ジョージ・ハーバート 】
【 窓梅軒可耕 】 【 奥村土牛 】 【 青山俊董 】 【 大塚英志 】 【 三宅雪嶺 】 【 源氏鶏太 】 【 P・ローゼンブラム 】 【 コナン・ドイル 】 【 ジャン・アヌイ 】 【 ウィンストン・チャーチル 】 【 ジョセフ・フォート・ニュートン 】 【 イグナス・レップ 】 【 荒川洋治 】 【 無住一円 】 【 京極夏彦 】 【 血ヘドを吐く 】
【 一点に向かう 】 【 心配すること(行為) 】 【 製品を生み出す 】 【 きっかけを作る 】 【 知恵の宝庫 】 【 監督の責任 】 【 障害は心の中にある 】 【 明日を良くする 】 【 惚れることは状態 】 【 自力で得られる 】 【 現実に生きる 】 【 真実を喜ぶ 】 【 迷わない 】 【 あきらめを知る 】 【 子供の心に点火 】 ![]() |