私たちは善そのものの肯定よりも、悪そのものの肯定によって、しみじみとみずからの内面を、反省させられずにはおられない。
九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928) 自著『無憂華』 「悪の内観」 【 九条武子の名言 】
〈全文〉
善をよろこび悪をにくむは人情である。 しかし悪を嫌って顧(かえり)みなかったなら、悪は永久に救われるときがないであろう。 __ Link __ 善はすすめるべきことである。 しかし何人(なんびと)も、みずからの善を誇ってはならない。 __ Link __ むしろ他の悪によって、みずからの悪に泣くところがなかったならば、みずからの内面が、つねに悪の炎に燃えていることも気づかずにいよう。 __ Link __ みずからの悪をかえりみ得ないものは、ともすれば自我の小善を高ぶりがちである。 __ Link __ 御同朋の上よりすれば、善人も悪人も、ひとしく求道の親しい友である。 私たちは善そのものの肯定よりも、悪そのものの肯定によって、しみじみとみずからの内面を、反省させられずにはおられない。 __ Link __
1.
( ボブ・リチャーズ )
2.
( 作者不詳 )
3.
( 丸山和也 )
4.
( 明庵栄西 )
5.
( 七瀬音弥 )
6.
( 谷川俊太郎 )
7.
( 塩野七生 )
8.
( 洪応明 )
9.
( 長田弘 )
10.
( 長田弘 )
11.
( ヴィクトル・ユーゴー )
12.
( ヴォーヴナルグ )
13.
( 鴻上尚史 )
14.
( 梅田望夫 )
15.
( 猪瀬直樹 )
16.
( ジョセフ・サバス )
17.
( 坂東性純 )
18.
( 一般のことわざ・格言 )
19.
20.
( 武井哲応[武井哲應] )
21.
( ジグ・ジグラー )
22.
( ヘーゼルデン財団 )
23.
( デンマークのことわざ・格言 )
24.
( 藤岡賢一 )
25.
( 永六輔 )
26.
( 井上ひさし )
27.
( ヴィトゲンシュタイン )
28.
( 一般のことわざ・格言 )
29.
( 清少納言 )
30.
( 石田衣良 )
【 人生のバランスをなくす 】
【 理解しがたい 】 【 永遠性を持たせることを考える 】 【 心の隔たりがない 】 【 死ぬためではない 】 【 バラ色 】 【 如来の与える問題 】 【 厳しい試練 】 【 自分が絶え間なく変化する 】 【 王者の礼節 】 【 不都合がない 】 【 生命のない道徳 】 【 新しい生命の誕生 】 ![]() |