名言ナビ



[ 名言 ]
読書は正解をもとめることとはちがうと思う。
わたしはこう読んだというよりほかないのが、
読書という自由だ。

[ 出典 ]
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015)
詩集『幸いなるかな本を読む人』
あとがき

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
読書
自由
長田弘
詩作品
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
読書
自由
詩作品

[ 全文・続き ]
〈抜粋文全文〉
いつでも目の前に開かれてあるような、
──忘れられない、というより、忘れさせない、
──時を経ても、ずっと心から離れない本がある。
けれども、じぶんではそうと思っていても、
それは、もともとの本とはすでにちがう本だ。

記憶というのは、
もとのものをそのままにたもつのではなく、
もとからのものを、
じぶんの心のかたちにしたがって、ゆっくりと変えてゆく。
__ Link __

心から離れない本と思っているのは、実は、
読んでから後、
いくども心のなかに抜き書きをかさね、
書き込みを繰りかえし、
記憶の行間に立ちどまり、
またその余白に入り込み、
目をつむり、そうして遠く思いを運ばれて、
というふうなしかたで、
いつかじぶんで親しくつくりかえてきた本なのだ。
__ Link __

読書は正解をもとめることとはちがうと思う。
わたしはこう読んだというよりほかないのが、
読書という自由だ。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( ブッシュ )

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( エドワード・F・ベンソン )


21.

22.

23.
( ドラマ『カルテット』 )

24.
( 作者不詳 )

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( シバ )

32.
( 板橋興宗 )

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK