名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
思いやりという気持ちは、誠と愛の気持ちだから、それで人に接して、物に接するとき、自分自身の心に感じる快さ、うれしさというものは、もう形容できません。
[ 出典 ]
中村天風[なかむら・てんぷう]
(明治〜昭和の思想家、日本初のヨーガ行者、1876〜1968) [ テーマ別名言 ]
[ テーマ別今日の名言 ]
[ 全文・続き ]
〈全文〉
思いやりという気持ちは、誠と愛の気持ちだから、それで人に接して、物に接するとき、自分自身の心に感じる快さ、うれしさというものは、もう形容できません。 __ Link __ そうだろう。 「ああ、ありがとうございます」と言って喜ばれたときに、「けっ、おれは損しちゃった」と思う人ある? ないじゃないか。 人が喜んでる姿をみて腹がたつやつがあったら、そら鬼だよ。 「ああ、楽しいな、うれしいな」と口で表現できなくっても、そう感じたとき、そらもう、何ものにもかえがたい報われだがね。 その喜びとうれしさをむこうが感じて、こっちが感じる、二重の喜びだ。 __ Link __ [ ランダム名言 ]
1. 正しい精神状態、すなわち勇気、率直、明朗さを常に持ち続けること。正しい精神状態は優れた創造力を備えている。 2. 私たちが感情的に傷ついたり、苦しんだりするのは、他人のせいでもなければ、人が何か言ったり、言わなかったりすることのせいでもない。それは自分自身の態度や、反応のせいである。 3. 人生って、笑った人の勝ちだと思うの。それはお金があってもなくても一緒のこと。楽しさってきっと、そこらじゅうに転がっているんだから。 4. 否定的なアドバイスに耳を傾けてはいけない。 5. お金儲けとはクリエイティブなこと。 6. 喜んですることに厄介なことはない。 7. 良き女性の支えなしで成功した男はいない。妻か母、もし両方ならば、その人は二倍恵まれている。 8. 我々は限りある身ではあるけれども、誰でも限りないものに挑戦する自由を持っている。それを自ら放棄してはいけない。 9. 浮世の名声は、今こなたに吹き、今かなたに吹き、そのところを変えるによりて名を変えうる風の一息にほかならず。 10. 稽古に神変あり ![]() |