名言ナビ



[ 名言 ]
茶畑の土にまぎれぬ寒雀(かんすずめ)

[ 出典 ]
三橋鷹女[みつはし・たかじょ]
(昭和の女性俳人、1899〜1972)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※寒雀(かんすずめ)=寒中(かんちゅう)の雀。
冬の一番寒い時期の雀。
美味で薬になるという。
冬の季語。

※寒中(かんちゅう)、寒(かん)=冬の中でも特に寒い(寒さの厳しい)時期。
小寒の初めから大寒の終りまでの約1ヶ月間。
1月5日頃〜2月3日(節分)まで。
寒の内(かんのうち)。
冬の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.


5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.
( 『金言童子教』 )

12.

13.

14.

15.
( 漫画『きよちゃん家の出来事』 )

16.

17.
( )

18.

19.

20.
( ピアニスターHIROSHI )

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.






LINK  LINK  LINK