名言ナビ



[ 名言 ]
野暮な人は、野暮のままの句を作るべきだ。
その時には、器用、奇智などの輩(やから)のとても及ばぬ立派な句が出来るものだ。

[ 出典 ]
太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948)
『天狗』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
野暮(やぼ)な人は、とかく、しゃれた事をしてみたがるものである。
器用、奇智にあこがれるのである。
__ Link __

野暮な人は、野暮のままの句を作るべきだ。
その時には、器用、奇智などの輩(やから)のとても及ばぬ立派な句が出来るものだ。
__ Link __

湖の水まさりけり五月雨
去来の傑作である。
このように真面目に、おっとりと作ると実にいいのだが、器用ぶったりなんかして妙な工夫なんかすると、目もあてられぬ。
さんたんたるものである。
去来は、その悲惨に気がつかず、かえってしたり顔などをしているのだから、いよいよ手がつけられなくなる。
ただ、ただ、可愛いというより他は無い。
芭蕉も、あきらめて、去来を一ばん愛した。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 作者不詳 )

4.

5.

6.

7.

8.
( 漫画『おひっこし』 )

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.
( 尼子玄章 )

27.

28.
( 映画『007 スカイフォール』 )

29.
( アニメ『トップをねらえ!』 )

30.

31.
( トム・ピーターズ&ロバート・ウォーターマン )


32.

33.
( ダイアン・ルーマンズ )

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK