名言ナビ



[ 名言 ]
落(おち)なんを葉にかゝへたる椿かな
(ver.0)

[ 出典 ]
黒柳召波[くろやなぎ・しょうは]
(江戸時代中期の俳人、1727〜1772)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
落ちなむを葉にかかへたる椿かな

[ 意味 ]
落ちかかった花を辛うじて花が抱え止めているさまを詠んだ句

[ 補足 ]
※落椿(おちつばき)=散り落ちた椿の花。
椿の花は、花びらがばらばらに散り落ちるのではなく、花ごと落ちるのが特徴。
春の季語。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.


5.
( ノーヴォー )

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( 作者不詳 )

21.

22.
( フレデリック・パールズ )

23.

24.

25.
( 漫画『聖闘士星矢』 )

26.
( 仏教の教え )

27.

28.

29.

30.






LINK  LINK  LINK