名言ナビ



[ 名言 ]
どの生活必需品であっても
人びとの分業が条件としてあり、
その過程を持ち合い、分かち合うことで、
一人ひとりの生活基盤は築かれる。
その意味で、
分業と相互扶助の仕組みなしには
個人の自立した生活もおよそありえない。

[ 出典 ]
鷲田清一[わしだ・きよかず]
(哲学者、1949〜)
『所有論』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
生活に欠くことができない道具、
たとえば金槌一つにしても
鉄鉱石の採取から溶鉱、製鋼、圧延まで、
気の遠くなるようなプロセスを経て
製品加工されるわけであって、
それを人は身一つでできるわけがない。
__ Link __

どの生活必需品であっても
人びとの分業が条件としてあり、
その過程を持ち合い、分かち合うことで、
一人ひとりの生活基盤は築かれる。
その意味で、
分業と相互扶助の仕組みなしには
個人の自立した生活もおよそありえない。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( 渓宏道 )

2.

3.

4.


5.

6.

7.

8.
( ドラマ『増山能力師事務所』 )

9.

10.
( リチャード・ブロディ )

11.

12.

13.
( Psychology Today誌 )

14.
( )

15.

16.
( ニコラ・テスラ )

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.







LINK  LINK  LINK