名言ナビ



[ 名言 ]
「何によって憶えられたいか」──これは、自らの成長を促す問いである。
(ver.0)

[ 出典 ]
ピーター・ドラッカー
[ピーター・F・ドラッカー]
(20世紀オーストリア出身の経営学者、社会学者、1909〜2005)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
「何によって憶えられたいか」──これは、自己刷新を促す問いである。
自分自身を若干違う人間として、しかしなりうる人間として見るよう、仕向けてくれる問いである。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 全文・続き ]
〈ver.0全文〉
私が十三歳のとき、宗教の素晴らしい先生がいた。
教室の中を歩きながら、「何によって憶えられたいかね?」と聞いた。
誰も答えられなかった。
先生は笑いながらこう言った。
「今答えられるとは思っていない。
 でも、五十歳になっても答えられなければ、人生を無駄にしたことになるよ」 今日でも私は、この「何によって憶えられたいか」を自らに問い続けている。
これは、自らの成長を促す問いである。
〈ver.1全文〉
私が13歳のとき、宗教の先生が「何によって憶えられたいかね」と聞いた。
今日でも私は、いつもこの問い、「何によって憶えられたいか」を自らに問いかけている。
これは、自己刷新を促す問いである。
自分自身を若干違う人間として、しかしなりうる人間として見るよう、仕向けてくれる問いである。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( ゼノビオス )

7.

8.
( 樋口有介 )

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( エドウィン・ハーバード・ランド )

15.

16.

17.

18.

19.
( アニメ『HELLSING』 )

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( ドラマ『プロポーズ大作戦』 )


31.

32.

33.
( 『古文真宝』 )

34.

35.

36.
( ヘンリー・ジェームズ )








LINK  LINK  LINK