名言ナビ



[ 名言 ]
数学者は
自己を棄てて数理を愛し
数理其者(そのもの)と一致するが故(ゆえ)に、
能(よ)く数理を明(あきらか)にすることができるのである。

[ 出典 ]
西田幾多郎[にしだ・きたろう]
(明治〜昭和の哲学者、1870〜1945)
『善の研究』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
数学
数学
愛・人間愛
哲学者・思想家
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
数学者
数学
数学
理論
愛・人間愛
一致
哲学者・思想家

[ 全文・続き ]
〈全文〉
知と愛とは同一の精神作用である。
__ Link __

それで物を知るには
これを愛せねばならず、
物を愛するには
これを知らねばならぬ。
__ Link __

数学者は
自己を棄てて数理を愛し
数理其者(そのもの)と一致するが故(ゆえ)に、
能(よ)く数理を明(あきらか)にすることができるのである。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( J・ド・ラ・ヴェプリー )

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.
( 作者不詳 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( 「住友訓」 )

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK