名言ナビ



[ 名言 ]
私が神や宗教について
人びとと有意義な話ができたときというのは、
この問い(=なぜ、善良な人が不幸にみまわれるのか?)から始まったときか、
それとも結局この問いに向かっていったときなのです。

[ 出典 ]
H・S・クシュナー
[ハロルド・サミュエル・クシュナー]
(20〜21世紀米国のラビ〔ユダヤ教の宗教的指導者〕、1935〜2023)
『なぜ私だけが苦しむのか─現代のヨブ記』

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※標題文の「(=なぜ、善良な人が不幸にみまわれるのか?)」は七瀬音弥による補足

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

宗教・信仰
善全般
不幸
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 神 
宗教・信仰
有意義
意義
問い・質問
不幸
始まり
目指すこと

[ 全文・続き ]
〈全文〉
なぜ、善良な人が不幸にみまわれるのか?
この問いこそが重要なのです。
これ以外のすべての神学的な会話は、
気晴らしにしかすぎません。
__ Link __

例えば、日曜日の新聞のクロスワード・パズルをしているようなもので、
うまくことばをはめこめた場合には、
ちょっとした満足感を得ることができますが、
しかし結局、
ほんとうに悩んでいる人びとの心を満足させることはないのです。
実際のところ、私が神や宗教について
人びとと有意義な話ができたときというのは、
この問いから始まったときか、
それとも結局この問いに向かっていったときなのです。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( 作者不詳 )

5.

6.
( スーザン・チェルナック・マッケルロイ )

7.

8.

9.
( 荒木経惟 )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( シュワルツ )

19.

20.


21.

22.
( 作者不詳 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK