やはり、各人が一番得意なものに全精力を打ちこんで、(持っている知識や技術は)人に惜しみなく与え、自分の欠陥は人に補ってもらうというのが、道徳教育の基本になるべきである。
本田宗一郎[ほんだ・そういちろう]
(本田技研工業創業者、1906〜1991) 『ざっくばらん』 【 本田宗一郎の名言 】
《 仕事・職業・就職 》
《 教育 》 《 学び・教育全般 》 《 短所・欠点 》 《 道徳・モラル・倫理 》 《 本田宗一郎 》 《 起業家・創業者 》 * * * * * * * * * * 《 星座別名言と運勢 》 《 血液型別名言と運勢 》 〈全文〉
最近、文部省が道徳教育をやるとかやらないとかで大問題になっているが、昔のように二宮尊徳になるとか、キリストとかお釈迦様になることを目当てに道徳教育をやるというのなら、僕は反対である。 僕なら、そんな教育をたたきこまれても、そうなる可能性がないし、第一なる意志がないから、いくら頭からたたきこまれても、初めから耳を傾けない。 そんなことでチンとおさまりかえって、折角の人生を味気なく過ごすことは御免である。 やはり、各人が一番得意なものに全精力を打ちこんで、(持っている知識や技術は)人に惜しみなく与え、自分の欠陥は人に補ってもらうというのが、道徳教育の基本になるべきである。
1.
( ラ・ロシュフコー )
2.
( 七瀬音弥 )
3.
( 宗次直美 )
4.
( イタリアのことわざ・格 )
5.
( ココ・シャネル )
6.
( 永六輔 )
7.
( 中国のことわざ・格言 )
8.
( ダビッド・J・シュワルツ )
9.
( 九条武子 )
10.
( 岡崎嘉平太 )
11.
( アンソニー・ロビンス )
12.
( 『法句経』 )
13.
( ジョセフ・マーフィー )
14.
( 千利休 )
15.
( 小林凛 )
16.
( イギリスのことわざ・格言 )
17.
( マルチナ・ナブラチロワ )
18.
( ジェローム・K・ジェローム )
19.
( 太宰治 )
20.
( ヘンリー・フォード )
21.
( 九条武子 )
22.
23.
( 長田弘 )
24.
( ジョン・デ・パオラ )
25.
( グルーチョ・マルクス )
26.
( 村上春樹 )
27.
( 日本のことわざ・格言 )
28.
( 徳川秀忠 )
29.
( ドクター中松 )
30.
( 三浦しをん )
31.
( 竹下しづの女 )
32.
( 南部連合の無名兵士 )
33.
( 司馬遼太郎 )
34.
( エマ・ワトソン )
35.
( チャップリン )
36.
( レオ・ブスカーリア )
【 アルフレッド・エスピノ 】
【 ヴィンス・ロンバルディ 】 【 井沢満 】 【 ビング・クロスビー 】 【 マクスウェル・マルツ 】 【 高村光太郎 】 【 桂小金治 】 【 ミゲル・ザマコイス 】 【 ミニヨン・マクローリン 】 【 松谷昭 】 【 かとうみちこ 】 【 ヘンリー・ウォード・ビーチャー 】 【 アンリ・エティエンヌ 】 【 マーガレット・ミード 】 【 トーマス・ジェファーソン 】 【 ウィリアム・ロー 】 【 ヘーゲル 】 【 人生の細かいこと 】
【 短所が長所になる 】 【 最高の人材 】 【 組織が腐る 】 【 知恵の悲しみ 】 【 財産のある男 】 【 同輩に命令 】 【 手を切る(傷つける) 】 【 母の憂い 】 【 成功者から刺激を受ける 】 【 そこそこで満足 】 【 罪の認識 】 【 絶えず変形 】 【 人間の相互関係の連続 】 【 小川を作る 】 ![]() |