やはり、各人が一番得意なものに全精力を打ちこんで、(持っている知識や技術は)人に惜しみなく与え、自分の欠陥は人に補ってもらうというのが、道徳教育の基本になるべきである。
本田宗一郎[ほんだ・そういちろう]
(本田技研工業創業者、1906〜1991) 『ざっくばらん』 【 本田宗一郎の名言 】
《 仕事・職業・就職 》
《 教育 》 《 学び・教育全般 》 《 短所・欠点 》 《 道徳・モラル・倫理 》 《 本田宗一郎 》 《 起業家・創業者 》 * * * * * * * * * * 《 星座別名言と運勢 》 《 血液型別名言と運勢 》 〈全文〉
最近、文部省が道徳教育をやるとかやらないとかで大問題になっているが、昔のように二宮尊徳になるとか、キリストとかお釈迦様になることを目当てに道徳教育をやるというのなら、僕は反対である。 僕なら、そんな教育をたたきこまれても、そうなる可能性がないし、第一なる意志がないから、いくら頭からたたきこまれても、初めから耳を傾けない。 そんなことでチンとおさまりかえって、折角の人生を味気なく過ごすことは御免である。 やはり、各人が一番得意なものに全精力を打ちこんで、(持っている知識や技術は)人に惜しみなく与え、自分の欠陥は人に補ってもらうというのが、道徳教育の基本になるべきである。
1.
( 孔子・論語 )
2.
( ナポレオン・ヒル )
3.
( アラブのことわざ・格言 )
4.
( ロバート・サウジー )
5.
( フィネイーズ・フレッチャー )
6.
( 中谷彰宏 )
7.
( 中谷彰宏 )
8.
( エーリヒ・フロム )
9.
( マーガレット・サッチャー )
10.
( 作者不詳 )
11.
( 五島慶太 )
12.
( 香山リカ )
13.
( 小山薫堂 )
14.
( ジョージ・バーナード・ショー )
15.
( サミュエル・ジョンソン )
16.
( ジョン・ラスキン )
17.
( 宮台真司 )
18.
( ベートーヴェン )
19.
( 孟子 )
20.
( チャック・スペザーノ )
21.
( ジェフリー・チョーサー )
22.
( 漫画『ドラゴン桜』 )
23.
( 水木しげる )
24.
( エウリピデス )
25.
( 小早川隆景 )
26.
( 杉田玄白 )
27.
( デカルト )
28.
( 荘子 )
29.
( 相田みつを )
30.
( 藤田嗣治 )
【 まことなものを与える 】
【 小さな虚栄心 】 【 失敗への罰則 】 【 理性が愚と交わる 】 【 放逸 】 【 バランスを心得る 】 【 折れずに進む 】 【 幸せはすぐ消える 】 【 稽古 】 【 人生が面白い 】 【 コストが高い 】 【 高い基準 】 【 名句(言葉) 】 【 上を目指す 】 【 心が強い 】 【 青写真を提示 】 【 自分の命を尊重 】 |