名言ナビ
→ トップページ
今日の
善全般に関する名言
☆
4月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
悪い人の所へは悪い人が集まり、善い人の所へは善い人が集まる。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
2.
自分の考えだけが何時(いつ)も正しいと信じている者、自分の思想や行動が決して間違っていないと信じている者、そしてそのために周りへの影響や迷惑に気づかぬ者、そのために他人を不幸にしているのに一向に無頓着な者ーーそれを善魔という。
(
遠藤周作
)
3.
他人を思いやることは大切な人間性である。
その実践を運動のように行い、他人にも勧めまわる人がいる。
思いやりは縁に触れ機に接しそれぞれの人の心に生まれる働きで、本人もそれが思いやりだとはほとんど意識しない。
意識してやれば偽善になりやすく、やがて見返りを期待してのものになる。
(
志茂田景樹
)
4.
常に、善良な言葉、人を勇気づける言葉、人に喜びを与える言葉のみを使っている人が
増えれば増えるほど、
この世の中っていうものは、
グングン光を増してくるんだよ。
そういう人が増えない限りは、
どんなに社会改善を行おうと、
国家改革を行ったってだめだよ。
(
中村天風
)
5.
悪意を持ってはいけない。
人間を支配しているのは善なのである。
お前が残す愛で、自分を後世に伝えるモニュメントとしなさい。
( アクトイ二世 )
6.
愛は普遍的な善意であり、
それによってあなたは、
健康、幸福、平和、豊穣、生命の
あらゆる祝福をすべての人々に望むことになるのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
人の悪事をなすや、その死後まで残り、善事はしばしば骨と共に土中に埋もれる。
(
シェイクスピア
)
8.
人間は、
他人を破滅させるようなことを
全くの善意をもって行なっていることがある。
(
韓非子
)
9.
いいことをするとき、
「きっと、だれか見てる」とか、
「いつか返ってくる」なんて、
考えたら、おかしい。
なんにも期待しないでするから、
「いいこと」なんだもん。
(
宇佐美百合子
)
10.
時代がどう変わろうとも、人間の本質は変わらないのです。
誰しも人間は人生で善きことを追求し、後世に何か価値あるものを残すことによって、「永続性」を達成したいのです。
(
稲盛和夫
)
11.
親切という名のおっせかい
そっとしておく思いやり
慈善という名の巧妙な偽善
(
相田みつを
)
12.
嫉妬こそベーコンがいったように悪魔に最もふさわしい属性である。
なぜなら嫉妬は狡猾に、闇の中で、善いものを害することに向かって働くのが一般であるから。
(
三木清
)
13.
なんら欠点を見せない人間は愚者か偽善者だ。
(
ジョセフ・ジュベール
)
14.
百人のうち九十九人に誉めらるるは、善き者にあらず。
(
武田信玄
)
15.
ファンのために歌ってると思ったこと一度もない。
むしろ自分のために歌う。
だってファンの人たちは嫌いになれば離れてゆく。
他人のために歌うなんて、偽善的な気がして好きじゃない。
( 松任谷由実 )
16.
人間のことを
善人だとか、悪人だとか、
そんな風に区別するのは馬鹿げたことですよ。
人というのは
魅力があるか、
さもなければ退屈か、
そのいずれかですからね。
(
オスカー・ワイルド
)
17.
悪いことをしている奴の多くは、自分が悪いことしてるなんて思ってません。
だから、悪いことをしている奴が多いんですよ。
(
永六輔
)
18.
善も悪もいっさい存在しない。
ただ、人間の思考がそれらを作り出すのだ。
(
シェイクスピア
)
19.
白梅(はくばい)や性善説にどっぷりと
(
宇多喜代子
)
20.
生活をもてあそぶものは、
決して正しい者になれない。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ