名言ナビ
→ トップページ
今日の
善全般に関する名言
☆
4月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
善は偉大さの中にないが、偉大さは善の中にある。
(
ゼノン
)
2.
考えを変えることによって、人は、
憎しみを愛に、悪意を善意に、
悲しみを喜びに、いらだちを安らぎに
変えることができるのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
人間は偽装と虚偽と偽善にほかならない。
自分自身においても、また他人に対しても。
(
ブレーズ・パスカル
)
4.
悪いことをしている奴の多くは、自分が悪いことしてるなんて思ってません。
だから、悪いことをしている奴が多いんですよ。
(
永六輔
)
5.
世間に抱く関心は、必ず自己中心の善悪による関心である。
( 信国淳 )
6.
悪人だけでなく善人にも災難が降りかかる理由について第1に、分かりません。
第2に、わたしたちは自分で思っているほど善良ではないからです。
( アーサー・ウェントワース・ヒーウィット )
7.
善に協力するのは義務である。
と同時に、悪への協力を拒否するのも義務なのである。
(
マハトマ・ガンジー
)
8.
水は方円(ほうえん)の器(うつわ)に従い、
人は善悪の友による。
(
韓非子
)
9.
表面を作る者を世人は偽善者という。
偽善者でも何でもよい。
表面を作るという事は内部を改良する一種の方法である。
(
夏目漱石
)
10.
善行とは、悪行を慎むのではなくて悪行を望まないことである。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
11.
悪を去れば善もなく、善を去れば悪もなし。
ゆえに善物、悪物にして一物。
善心、悪心にして一心なり。
( 安藤昌益 )
12.
君主は私が列挙したような善徳を、すべて備える必要はない。
ただ備えているように思わせることが必要なのである。
(
マキャヴェリ
)
13.
私は、自分でしたいと思う善を行わないで、かえって、したくない悪を行なっています。
(
『新約聖書』
)
14.
根本の法則──
悪党がたまに笑うと、
根は良い人と言われる。
善人がたまに怒ると、
根は怖い人と言われる。
(
「マーフィーの法則」
)
15.
決断に迷ったときは、自分の内なる真・善・美の三つ照らして、自分に恥じない行動をとることが大切だ。
(
渋沢栄一
)
16.
利害損得のみに執着する日本人の封建思想をたたき直して、
正邪善悪に基づいて行動する人間をつくることが、
民主主義の目的であり、
教育者の使命である
(
尾崎行雄
)
17.
慈善は、それが犠牲である場合のみ慈善である。
(
トルストイ
)
18.
善き人々の最大の影響は、彼らが去った後に感じられる。
(
エマーソン
)
19.
君は言う「善行のためには戦いを犠牲にせよ」と。
私は言う「善戦のためには万物を犠牲にする」と。
(
ニーチェ
)
20.
末期患者には、激励は酷で、善意は悲しい。
説法も言葉もいらない。
きれいな青空のような瞳をした、すきとおった風のような人がそばにいるだけでいい。
(
青木新門
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ