名言ナビ
→ トップページ
今日の
リーダーに関する名言
☆
10月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
事業を始めるのにプランなどいらない。
いるのは方角だけだ。
事業とは新天地を開拓すること。
リーダーは方角だけを示せばいい。
(
漫画『インベスターZ』
)
2.
総理大臣になると、
三つ見えなくなるものがある。
第一は金の力だ。
自由に使えるからだ。
第二は人材だ。
とかく権力者の周りには甘言を言う人間が群がり、
真の人材は近づかない。
すると国民の声が聞こえなくなる。
これが第三である。
そのとき、総理大臣は野たれ死にするのだ。
(
岡田啓介
)
3.
(選手に)どこか良いところがあれば、そこを生かせるところで使ってやろうと思う。
それで花開くこともある。
(
野村克也
)
4.
われ独り出頭して、一人して事を埒(らち)明けたがるように致す、これ大なる病なり。
(
徳川家康
)
5.
経営者は人に命令ができ、
自分が信じることを説得できる話術を持て。
(
大賀典雄
)
6.
優れた人材は、使いこなすのが難しい。
しかし、優れた人材であってこそ、
君子が導いてその偉大さを世に示すのである。
(
墨子
)
7.
指揮の枝が少ないと
組織は硬直になり、
多いとトップの意志の威力が弱まる。
命令系統が複雑になれば、
正確さと迅速さが低下する。
(
クラウゼヴィッツ
)
8.
監督業というのは、「気付かせ屋」。
(
野村克也
)
9.
賢者は、人の上に立たんと欲すれば、人の下に身を置き、人の前に立たんと欲すれば、人の後ろに身を置く。
かくして、賢者は人の上に立てども、人はその重みを感じることなく、人の前に立てども、人の心は傷つくことがない。
(
老子
)
10.
もしあなたがトップエグゼクティブなら、ただ問題を指摘するだけでは失格です。
そんな人は子供と同じですよ。
トップなら、「これが問題です、私の考え方は――」と、続けて対応策を示さなければなりません。
(
カルロス・ゴーン
)
11.
失敗をしたことのない優等生が管理職に就いても、
どこか迫力に欠ける。
自ら失敗に苦しんだ体験がないので、
部下に注意をしても説得力がない。
これでは部下がついていくはずがない。
(
川上哲治
)
12.
とるべき施策、優先順位を決定したうえで、人々に権限委譲することは、リーダーの責任です。
企業内の混乱は、リーダーシップの問題なのです。
(
カルロス・ゴーン
)
13.
何かを始めようとするとき、最も大切なのは、チャレンジする気持ちだと私は考える。
特に、これから組織を作り上げ、部下を育てていかなければならないリーダーには、なくてはならない素質だ。
(
ジーコ
)
14.
リーダーシップに必要な唯一の条件は、真摯さです。
真摯さとは、嘘や言い訳を並べるのではなく、目標達成への意欲と一貫性があるということです。
(
吉田繁治
)
15.
指導者が最後に試されることは、他の人たちに自分の志を実行する信念と意志を残して、死ねたかどうかということである。
( ウォルター・リップマン )
16.
河や海が数知れぬ渓流の注ぐところとなるのは、身を低きに置くからである。
その故(ゆえ)に、河や海はもろもろの渓流に君臨することができる。
(
老子
)
17.
人の長所ではなく、短所にばかり目を向けるような人物は、
マネージャーに昇格させるべきではない。
(
ピーター・ドラッカー
)
18.
みんなで相談して決める、この日本の美徳は、責任逃れの裏返しでもあるんだ。
リーダーが一人で決めたわけではないから、失敗しても自分のせいじゃない。
責任は全員平等になる。
(
漫画『インベスターZ』
)
19.
戦争をやって、いがみ合っている国のリーダーをリングの上にみな引っ張ってくるんだ。
そうしてトランクス一枚の裸で、徹底的にやらせるという具合にいかないもんかね。
(
チャップリン
)
20.
大事の義は
人に談合せず、
一心に究めたるがよし。
(
伊達政宗
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ