名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
9月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一落花風をつかまへ舞ひ上がる
(
河内静魚
)
2.
過ぎ行く時を捉(とら)えよ。
時々刻々を善用せよ。
人生は短き春にして人は花なり。
(
サミュエル・ジョンソン
)
3.
すつくと百合(ゆり)霧に育ちて山の子よ
(
秋元不死男
)
4.
雨をみてると
おどりたくなる
花をかついでうたをうたおう
(
八木重吉
)
5.
凡人は、若いときは「人生は長い」と油断し、中年は「これでいいのか」と懐疑と焦りを感じ、そして熟年になると「こんなものだったのか」と諦めて終わる。
賢者は、若いときに自分を試し、中年になると自力を整え、熟年になって花を咲かせる。
( 久保博正 )
6.
一二三四五六七八桜貝(ひぃふぅみ・よいつむななや・さくらがい)
( 角田竹冷 )
7.
きれいな気持ちでいよう
花のような気持ちでいよう
報いをもとめまい
いちばんうつくしくなっていよう
(
八木重吉
)
8.
ジンチョウゲが匂い
ハコベの白い花が咲いていたりすると
なんだか「よし!
よし!」とうなずいて
じつに気合がはいるのである
(
工藤直子
)
9.
世の中は三日見ぬ間(ま)の桜かな
( 川柳 )
10.
悲しい時には、桜の花の咲くのを見たって涙が出るんだ。
(
谷崎潤一郎
)
11.
一粒の砂にも世界を、一輪の野の花にも天国を見、君の掌のうちに無限を、一時(いっとき)のうちに永遠を握る。
(
ウィリアム・ブレイク
)
12.
桜また来るから桜忘れていい
(
佐藤文香
)
13.
こんな日は遠き目に見る曼珠沙華
(
岡田順子
)
14.
花は花、土は土、石は石、草は草、そして私は私。
(
徳永康起
)
15.
ママはいつも「はやくあるきなさい」という。
ボクは犬のことや花のことやまちのことをもっとゆっくり見ていたいのに。
(
小泉吉宏
)
16.
ここらでやすまう月草ひらいてゐる
(
種田山頭火
)
17.
月見草灯(ひ)よりも白し蛾をさそふ
(
竹下しづの女
)
18.
美人は朝生暮死(ちょうせいぼし)の花だ。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
19.
嘘は花を咲かせるが、
実はつかない。
(
スペインのことわざ・格言
)
20.
花と葉っぱがお互いにあるから──はっきり言うたら、ボケとツッコミがあるからいい。
だから、葉っぱは花を羨んでいるけど、花は葉っぱをいたわらんと、決してきれいには見てもらえん。
(
藤山寛美
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ