名言ナビ
→ トップページ
今日の
美の名言
☆
10月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
飛行機というものの形には、
新しい美しさがある。
むだな飾りが一つも無いからだろうか。
(
太宰治
)
2.
美に対する女性の感受性は、
凡庸でなければならなかった、
機関車を美しいと思うようでは女もおしまいである。
(
三島由紀夫
)
3.
いたずらに器を美のために作るなら、
用にも堪えず、美にも堪えない。
(
柳宗悦
)
4.
みにくいものは
てぢかにみえる
うつくしいものは
はるかにみえる
(
八木重吉
)
5.
人それぞれに自分のものが美しい。
(
キケロ
)
6.
美人は目を楽しませ、良妻は心を楽しませる。
(
ナポレオン・ボナパルト
)
7.
二十歳の顔は、自然の贈り物。
五十歳の顔は、あなたの功績。
(
ココ・シャネル
)
8.
衰えた美貌ほど年齢を感じさせるものはない。
(
エミリー・ディキンソン
)
9.
美を追っかける仕事と、美が追っかける仕事。
(
河井寛次郎
)
10.
どんな人も美しくなれるし、才能を持っているのよ。
自分は美しい、才能があると、そう思うことが大事です。
(
宇野千代
)
11.
雲は親切な天使のように、
美しく、豊かで、恵み深いが、
死神の使者のように、暗く、のがれがたく、容赦を知らない。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
12.
精神のバランスが崩れるのは機能性、利便性、経済効率、そればかり基準にするから。
精神の健康を保つのは美意識です。
(
美輪明宏
)
13.
花は私たちに美しいという感情を持たせるために咲いている。
そして、悲しいと思わせるために枯れていく。
(
ピーコ
)
14.
どこの国だってほんとうの善人は多くない、はなはだ少ない。
美しい人も多くはない、はなはだ少ない。
しかしいないことはない。
ただそういう人にめったに会うことができないだけだ。
(
武者小路実篤
)
15.
女はね、どんな高価な化粧品よりも「キレイだね」という一言でキレイになるのよ。
(
永六輔
)
16.
善は即(すなわ)ち美である。
(
西田幾多郎
)
17.
全盛期を過ぎ、落差に耐えつつ、必死にやる、なんてことを惨めと感じる人はいるでしょう。
ところが、僕はそうは思わないんですよ。
なりふり構わず、自分の可能性を最後の最後まで追求する。
そのほうが美しいという、これは僕の美意識です。
(
野村克也
)
18.
綺麗な足でいたかったら、
男達の視線に足をさらしなさい。
(
マレーネ・ディートリッヒ
)
19.
人間を一目見ただけで
その威厳や美しさに戦慄することはよくあることです。
でもわれわれが戦慄したのは、
その人間の目の光や、身振りや、いったことばやしたことのせいなのです。
人間は外観であると同時に
複雑な意味の発信体なのです。
(
若桑みどり
)
20.
思案なんぞいっさいやめにして、
一緒に世間へまっしぐらに飛び出しましょう。
あえて言いますが、
瞑想なんかする奴は、
悪魔にとりつかれ、枯れた草原の上をぐるぐる引きまわされる動物みたいなものです。
その周りには美しい緑の牧場があるのに。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ