名言ナビ
→ トップページ
今日の
悪の名言
☆
9月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
善事は罪悪感を抱きながらせねばならない。
(
亀井勝一郎
)
2.
どんなに小さな、またどんなに平和的な国家であっても、その夢の中では悪事を企(たくら)んでいる。
( バクーニン )
3.
我々は縁さえあればどのようなことでもしてしまう。
善人だと自分で言っている人は、たまたま縁がなくて悪いことをしてないだけです。
「悪人」とは、凡夫のありのままの姿ということであります。
( 渓宏道 )
4.
うわさは即刻旅立つ。
かほど速い悪は他に存在しない。
すばやい動きでうわさは栄え、進むたびに力をつける。
初めは不安ゆえに小さいが、やがてすっくと身を伸ばし、地上を闊歩(かっぽ)し、頭を雲の中に隠すまでになる。
(
ウェルギリウス
)
5.
人が最も残虐になるときは「悪に染まった」ときではない!
真偽どうあれ「正義の側に立った」と思ったときに人は加虐のブレーキが壊れるのだ!
何せ「自分は正しい」という免罪符を手に入れてしまうのだからな!
正義という名の棍棒(こんぼう)で、悪と見なした者の頭を打ちのめす快楽に溺れてしまうものよ!
( 漫画『氷室の天地』 )
6.
成功はすべて人間の悪しき性質を誘い出し、不成功は善き性質を育てる。
(
カール・ヒルティ
)
7.
我々は年をとるにつれて、
心に巣くう悪が若返ってくる。
(
フィンランドのことわざ・格言
)
8.
自然の力は悪ではありません。
それは公平無私なものです。
善と悪は私たち自身の心の働きや、私たちの考え方、行動の仕方、物事に対する私たちの態度の中にあるのであって、それ(=自然)自体は悪でも善でもありません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
プロジェクトがいったん開始されると、私はその過程が善であるかどうかを自分に問い続けます。
もし私たちが不正な行動をとるようなことがあれば、いつかはその代償を支払わなければならないからです。
(
稲盛和夫
)
10.
なるほど、人には自分のしたいことをする自由がある、悪いことをする自由もある。
でも、悪いことをする自由は、じつは自由ではないんだ。
(
池田晶子
)
11.
邪悪なる善は甘い蜜に潜む。
(
オウィディウス
)
12.
とにかく、世の中というのは常に、世間が「悪だ」と叩いているやつのもうひとつ上に隠れた存在があるのです。
われわれは、それを見抜かないといけません。
(
中坊公平
)
13.
普通の人間とは、
素晴らしい英雄にも、
また悪の権化にもなりうる人です。
(
スタッズ・ターケル
)
14.
退屈は悪の根源であって、遠ざけねばならないものである。
無為は悪ではない。
それどころか、無為のセンスを持たぬということは、誰の場合でも、いまだ人間性にまで高められていないことの証左である、とさえ言うことができる。
(
キルケゴール
)
15.
先入観は罪、固定観念は悪
(
野村克也
)
16.
人間、そんなに変わらない。
変わるほど悪人です。
変わらないのは善人です。
(
ハナ肇
)
17.
一人殺せば悪党で、
百万人だと英雄だ。
数が殺人を正当化する。
(
チャップリン
)
18.
権力は、何者がそれを行使するにしても、それ自体においては悪である。
( ブルクハルト )
19.
怒りとは、不正に対して復讐することへの欲望。
(
セネカ
)
20.
臆病な善人は、人々を不幸にする悪い奴よりもっと悪い。
なぜなら、自分もまわりの人も神経質に責め立てる。
しかも、どん欲で要求ばかりするから・・・・。
(
山崎房一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ