名言ナビ
→ トップページ
キーワード
ニーズの充足
名言まだまだあります!
類似キーワードの名言は
下の枠内をクリック
↓↓↓↓↓
ニーズを充足/満たす/満足、ニーズに応える
1.
すべてのニーズを完璧に充足させることが、人間にとってほんとうにいいことなのだろうか。
多少の「もの足りなさ」があって、それを工夫しながら埋めていくようなことが、人間の営みとしては健全なのではないか。
( 山藤章二 )
全部で、1件
★ ★ ★ ★ ★
これより以下、
キーワードとは無関係の
ランダム名言コーナー
1.
自分をその人より優れているとも、
偉大であるとも思わないこと。
また、その人を自分より優れているとも、
偉大であるとも思わないこと。
そうした時、
人と生きるのがたやすくなる。
(
トルストイ
)
2.
数は万物の本質であり、そして宇宙の組織はその諸規定において、一般に数および、数どうしの比の、調和のとれた体系をなしている。
(
ピタゴラス
)
3.
ある程度の年齢を過ぎると、読書は、クリエイティブな要求からあまりに心を遠ざけてしまう。
どんな人でも、本を読み過ぎ、自分の脳みそを少ししか使わなければ、思考する習慣がおろそかになるのだ。
(
アインシュタイン
)
4.
私はやせているんじゃありません、やつれているんです。
(
永六輔
)
5.
負けるが怖さの中立は、卑怯の骨頂。
(
徳冨蘆花
)
6.
献身には、何の身支度も要らない。
今日ただいま、このままの姿で、いっさいを捧(ささ)げたてまつるべきである。
鍬(くわ)とる者は、鍬とった野良姿(のらすがた)のままで、献身すべきだ。
自分の姿を、いつわってはいけない。
(
太宰治
)
7.
今次(こんじ)の震災は帝都を化して焼土となし、その惨害言うに忍びざるものあるといえども、理想的帝都建設のため真に絶好の機会なり。
( 後藤新平 )
8.
あなたが自分自身である限り、誰もあなたを失敗者とは呼べない。
( アナトール・ブロイヤード )
9.
富は物質的な現実ですが、また、精神的な現実でもあります。
心の豊かさは精神のほうにあることを忘れてはなりません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
刺激的な人材のいない職場は、砂漠と同じだよ。
( 漫画『バンビ〜ノ!SECOND』 )
→ トップページ