一寸先は光
飯田亮[いいだ・まこと]
(セコム創業者、1933〜) 口癖 【 飯田亮の名言 】
《 起業家・創業者 》
日本のことわざで「一寸先は闇」という言葉があります。
現在順調にいっていても、すぐ先はどうなるか分からない。 だから、安心し切って注意を怠ったりしてはいけない、油断してはならない、という戒めです。 ■では、自分が困難や逆境にある時を想像してみましょう。 自分は今、漆黒の闇の中にいる。 前も後ろも横も上も真っ暗闇。 このまま永久に闇が続くのではないかと思えてくる。 目指す光が全く見えないとき、人は希望を失い、絶望にとらわれてしまう。 そして、歩みを止め、しゃがみこんでしまう。 ■しかし、本当は「一寸先は光」である場合が多いのです。 たいていの人には、その光は見えないようにできています。 見えない光に向かって一歩踏み出す勇気があるかどうか、人は運命に試されているとも言えるでしょう。 ■もちろん、踏み出す方向が違っていれば、「一寸先」の見えない光から遠ざかってしまうこともあります。 それでも実は、間違って進んだ場所にも必ず「一寸先の光」が用意されています。 だから、たかが数回の失敗であきらめたりせず、さらなる一歩を踏み出すことが大事なのです。 ■じっと立ち止まっている限り、しゃがみこんでいる限り、「一寸先の光」には永久に近づけません。 勇気を出して、一歩を踏み出すことです。 たとえ自分の周りが真っ暗闇でも、一歩前に踏み出した途端、突然まばゆい光の世界が開けるかもしれないのですから。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( イチロー )
2.
( ジェームズ・アレン )
3.
( 見城徹 )
4.
( ジョセフ・マーフィー )
5.
( 美輪明宏 )
6.
( ロングフェロー )
7.
( タゴール )
8.
( 木村拓哉 )
9.
( ベートーヴェン )
10.
( ジョセフ・マーフィー )
11.
( 詩人サミュエル・バトラー )
12.
( 茂木健一郎 )
13.
( 米沢英雄 )
14.
( 『新約聖書』 )
15.
( ジョセフ・マーフィー )
16.
( 忌野清志郎 )
17.
( 三島由紀夫 )
18.
( 稲盛和夫 )
19.
( ウィル・シュッツ )
20.
( 本居宣長 )
21.
( プブリリウス・シルス )
22.
( 相田みつを )
23.
( 菊池寛 )
24.
( 作者不詳 )
25.
( 香山リカ )
26.
( すずきゆかり )
27.
( 田辺聖子 )
28.
( 忌野清志郎 )
29.
( 喜納昌吉 )
30.
( ジェームス・スキナー )
【 申し分のない娘 】
【 怒りの声 】 【 子供の国 】 【 成功は悪くない 】 【 生きているこの瞬間を祝う 】 【 俗人には分からない 】 【 行動しながら考える 】 【 美しい肉体 】 【 馬鹿と呼ぶ 】 【 生きていることが面白い 】 【 問題を美しく解く 】 【 愛は謙虚 】 【 幸せへの感性 】 【 仕事の質 】 |