人は自分に賛同してくれる人といると快適だが、
自分と賛同しない人といると成長する。 フランク・A・クラーク
(作者情報不詳) 人は普通、自分に賛同してくれる人と付き合いたがるものです。
また、周りに置いておきたがるものです。 自分に賛同する人(賛同者)といると、快適に感じます。 自分に賛同しない人(不賛同者)といると、不愉快に感じます。 それなら、誰だって賛同者を選ぶのは当然です。 ■では、なぜ、賛同者といると快適なのでしょう? 人はみな心の底で、「もしかしたら自分は間違っているんじゃないか」という不安を抱えているからです。 他人が自分の意見に賛同してくれるということは、自分の意見が正しいと認めてくれるということです。 賛同者は、「自分が間違っているかもしれない」という不安を取り除いてくれるのです。 ■同時に人は、自分の意見への賛同は、自分への好意の表明と受け取るものです。 自分の賛同者は、「あなたは正しい」「あなたのことを好きです」と言ってくれているようなものなので、快適に感じるのです。 ■一方、不賛同者は、「自分が間違っているかもしれない」という不安をさらに高める存在です。 つまり、不賛同者は、自分にとって恐怖となる存在なのです。 しかも人は、自分の意見への不賛同は、自分への非好意の表明と受け取ってしまう。 「あなたは間違っている」「あなたのことは好きではない」と暗に示されたら、だれだって不愉快になるでしょう。 ■自分への賛同者を回りにおき、不賛同者は遠ざける。 嫌な意見は遠ざける。 これが一番、快適に過ごす方法です。 ■しかし問題は、賛同者がいつも「正しいこと」を言うとは限らないということ。 つまり、本当は自分が間違っているのに、「正しい」と賛同するかもしれないということです。 本当に正しいと思っているからかもしれない。 自分の意見をただ妄信しているだけかもしれない。 遠慮して本当の事を言わないだけなのかもしれない。 いずれにせよ、「自分が間違っている」のに、賛同者だけを周りに置いておき、不賛同者の意見に耳を傾けないでいると、いつか落とし穴に落ちる。 最終的に困るのは、そして恥をかくのは自分だということです。 アンデルセンの「裸の王様」を思い出します。 ■だからといって、無理して不賛同者と付き合えと言っているわけではありません。 不賛同者をいつも周りにおいておくと、不愉快なことこの上なく、気も休まりません。 精神衛生上悪いので、時々参考意見として、意見を聞くぐらいがちょうどいいでしょう。 時には「なるほど」と思える貴重な意見が聞けるかもしれません。 ■私がお勧めするのは、自分に対して「ほぼ賛同者」と付き合うことです。 賛同者と言っても、いつも賛同する「年中賛同者」ばかりとは限りません。 時々、不賛同者に変わる「ほぼ賛同者」がいるはずです。 普段は賛同してくれるが、明らかに間違っていると思ったときは、はっきりと反対して、間違いを指摘してくれる。 こういうタイプの「ほぼ賛同者」が一番理想的です。 「ほぼ賛同者」であれば、普段は自分に賛同してくれる「味方」であり、心許せる相手なので、素直に反対意見を聞くことができるからです。 人生で大事なのは、「少しの間違い」を見つけて大げさに非難する人ではなく、「大きな間違い」だけを指摘して、自分を助けてくれる人なのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( N・エルギン )
2.
( 徳永康起 )
3.
4.
( 齋藤孝 )
5.
( 寺山修司 )
6.
( 工藤勇一 )
7.
( ギリシアの格言 )
8.
( 丸山浩路 )
9.
( デール・カーネギー )
10.
( タタルケビッチ )
11.
( 秋千晴 )
12.
( 田辺聖子 )
13.
( ピーター・ドラッカー )
14.
( 渋谷史恵 )
15.
( 城山三郎 )
16.
( 萩本欽一 )
17.
( 吉本隆明 )
18.
( アニメ『夜ノヤッターマン』 )
19.
( アミエル )
20.
( 佐藤富雄 )
21.
( マイケル・ジョーンズ )
22.
( 武田鉄矢 )
23.
( 老子 )
24.
( 太宰治 )
25.
( ジャック・シャルドンヌ )
26.
( 津田永忠 )
27.
( トゥキディデス )
28.
( ボードレール )
29.
( 漫画『ディー・グレイマン』 )
30.
( 水木しげる )
31.
( チェーホフ )
32.
( ハーヴェイ・マッケイ )
33.
( 渡辺崋山 )
34.
( 『仏教聖典』 )
35.
( ウォルト・ディズニー )
36.
( 大野林火 )
【 ロマン・ロラン 】
【 メナンドロス 】 【 岡本文弥 】 【 奥田瑛二 】 【 マイケル・フックス 】 【 タモリ 】 【 浅田正作 】 【 美空ひばり 】 【 華厳経 】 【 ウォルター・スタンレー・ムーニーハム 】 【 コナン・ドイル 】 【 三澤千代治 】 【 メアリー・ピックフォード 】 【 佐々木則夫 】 【 リリアン・スミス 】 【 グルラジ・アナンダ・ヨギ 】 【 柳田謙十郎 】 【 ペリアンドロス 】 【 自分の常識 】
【 後悔のメカニズム 】 【 有利な情勢 】 【 第三者の伝聞 】 【 人民の手本 】 【 人間の価値を否定 】 【 学問に生きる人 】 【 人生の高さ 】 【 思い上がらない 】 【 女は主観的 】 【 自分が認めたくない自分 】 【 正月が飛んでくる 】 【 特別待遇 】 【 成熟した人 】 ![]() |