覚悟というのは、行動した後に付いてくるものだ。
江尻立真[えじり・たつま]
(漫画家、1975〜) 漫画『P2!−let's Play Pingpong!−』 【 漫画『P2!』の名言 】
皆さんは、何かにチャレンジする前に「覚悟」を決めようと考えているうちに、どんどん時間が過ぎてしまって、結局何もできず終わってしまうことはありませんか?
■何かにチャレンジする前に「覚悟」を決めるのは、それを実行しても失敗するかもしれないからです。 その失敗で大きな金銭的損害をこうむるかもしれません。 時間や人の力を無駄にすることにもなります。 周囲からの自分に対する評価も下がるでしょう。 家族や関係者にも迷惑を与えるかもしれません。 つまり、「覚悟」とは、失敗を恐れる気持ちから生まれてくるものだと言えるでしょう。 ■失敗に対する恐れは、人間なら誰でも持つものです。 ましてや、初めて行うことの場合、その結果何がどうなるか、てんで見当もつきません。 失敗に対す恐れは、ますます大きくなり、ますます「覚悟」が決められなくなります。 こうして人は、何かにチャレンジすることを、途中で断念してしまうのです。 ■では「覚悟」とは何でしょう? 「覚悟」とは何か分からなければ、「覚悟」を決めることなどできません。 ■何かに挑戦しても、失敗するかもしれない。 その結果、たとえ窮地に陥ることがあるかもしれない。 また嫌な思いをすることがあるかもしれない。 しかし、それらは自分がやると決めてやったことの結果なのだから、仕方ないのだ。 結果は全て自分の責任であり、自分が全て受け止めよう。 そう心を定めることが「覚悟」です。 ■言葉で説明すると、「覚悟」がますます難しいもののように思えてきます。 実際、「覚悟」は難しいものです。 考えれば考えるほど、「覚悟を決めること」は難しくなってくるものなのです。 ■では、どうすればいいのでしょう? 簡単なことです。 「覚悟を決めること」をやめてしまえばいいのです。 「覚悟」を決めずに、「行動」してしまうのです。 「覚悟」を決めずに「行動」してしまったら、後で困るのではないか、と思われる人もいるでしょう。 ■では、「覚悟」を決めないと、なぜ「後で困る」のでしょう? 失敗した時に膨大な借金や損害を負う可能性が高いのなら、確かに「後で困る」でしょう。 しかし、それは「覚悟」の問題ではなく、「計画性」の問題に過ぎません。 失敗の可能性が大きいのは、「計画」が無謀だからに過ぎません。 「覚悟」以前問題なのです。 「玉砕覚悟」は「覚悟」という言葉を含んでいても、決して「覚悟」と呼べるものではありません。 単なる自殺行為です。 ■そもそも「覚悟」は「計画」を立てた後に持つものです。 しかも「計画」さえしっかりしていれば、「特段の強い覚悟」など必要ありません。 「覚悟」とは「結果を全て受け止める」と心を定める気持ちのことです。 実は、この「結果を受け止めようという気持ち」は、行動しているうちにどんどん強くなってくるものです。 結果オーライですが、「覚悟」は行動しているうちに付いて来るもの。 「覚悟がつかない」と、最初から心配することなどないのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( 神岡学 )
2.
( 『武玉川』 )
3.
( 高田純次 )
4.
( シェイクスピア )
5.
6.
( エドナ・ファーバー )
7.
( 西洋のことわざ・格言 )
8.
( ヴィルヘルム・フォン・フンボルト )
9.
( 漫画『エアマスター』 )
10.
( 「ブスの25カ条」 )
11.
( デモクリトス )
12.
( 七瀬音弥 )
13.
( 川端茅舎 )
14.
( 平野啓一郎 )
15.
( ネイサン・オリヴェラ )
16.
( 大山倍達 )
17.
( 太宰治 )
18.
( 室生犀星 )
19.
( プラウトゥス )
20.
( 市川拓司 )
21.
( ロバート・G・アレン )
22.
( 井上ひさし )
23.
( 大木あまり )
24.
( アンドレ・マルロー )
25.
( 金箱戈止夫 )
26.
( 坪内寿夫 )
27.
( アーニー・パイル )
28.
( マキャヴェリ )
29.
( アラブのことわざ・格言 )
30.
( 太宰治 )
31.
( 加賀千代女 )
32.
( 岡本太郎 )
33.
( シェイクスピア )
34.
( ニーチェ )
35.
( 柳田国男 )
36.
( 五升庵蝶夢 )
【 デーモン小暮 】
【 マーガレット・ミッチェル 】 【 野坂昭如 】 【 三澤千代治 】 【 森田芳光 】 【 綿矢りさ 】 【 アンドレ・ジッド 】 【 小澤征爾 】 【 アーネスト・ニューマン 】 【 ドミニク・フリスビー 】 【 アントニウス・ピウス 】 【 アレックス・オズボーン 】 【 ルイス・キャロル 】 【 アラン・ワッツ 】 【 エドガー・ゲスト 】 【 柄谷行人 】 【 ポール・ゴーギャン 】 【 秋庭道博 】 【 日本では歓迎されない 】
【 安心がない 】 【 人類に害を及ぼす 】 【 経験が乏しい 】 【 自己憐憫の犠牲者 】 【 転化 】 【 進歩していない 】 【 財産のありかを知らない 】 【 驕る女 】 【 納得のいくまで聞き出す 】 【 自分の演じるドラマを見すえる 】 【 朝が好き 】 【 善行への表彰 】 【 卑しい精神 】 ![]() |