名言ナビ



[ 名言 ]
万(よろず)の事、
皆わがちからをはかるべし。
ちからの及ばざるを、
しひて、其(そ)のわざをなせば、
気へりて病を生ず。
分外(ぶんがい)つとむべからず。

[ 出典 ]
貝原益軒[かいばら・えきけん]
(江戸時代の儒学者、1630〜1714)
『養生訓』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
すべての物事において、自分の力を見極めなければいけない。
自分の力量を超えることを無理に行えば、疲れて気力を失い、病気になる。
分を超えることをしてはいけない。

[ 補足 ]
※分外(ぶんがい)=分に過ぎること。
過分。
分・身分を超えていること。
限度を超えていること。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
病気
健康・医療
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
疲れ・疲労
病気
健康・医療


[ ランダム名言 ]
1.
( グラナッツキイ )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( ジュリアス・ローゼンウォルド )

10.
( ドラマ『オレンジデイズ』 )

11.


12.
( アニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』 )

13.

14.
( 幸田真音 )

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.
( 仏教の教え )

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( ドロシー・ディックス )

31.


32.

33.

34.

35.

36.
( アブドゥル・カラーム )







LINK  LINK  LINK