名言ナビ



[ 名言 ]
急がずば ぬれざらましを 旅人の
跡より晴るる 野路の村雨(むらさめ)

[ 出典 ]
太田道灌[おおた・どうかん、太田資長(おおた・すけなが)]
(室町時代の武将・歌人、1432〜1486)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
急がずに雨宿りしていれば、すぐに後から晴れて、旅人は濡れず済んだだろうに。
災難に遭っても、早く抜け出そうと無理に急いだりせず、じっとやり過ごした方が結果的に良い場合が多いことのたとえ。

[ 補足 ]
※村雨(むらさめ)=ひとしきり強く降ってからやむ雨。
強くなったり弱くなったりを繰り返して降る雨。
にわか雨。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
旅・旅行

短歌・道歌
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( 加藤信子 )

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( 植木枝盛 )

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK