名言ナビ



[ 名言 ]
けさ秋や瘧(おこり)の落ちたやうな空

[ 出典 ]
小林一茶[こばやし・いっさ]
(江戸時代の俳人、1763〜1828)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
立秋の日の朝、まるで憑きものが落ちたかのように、すっかり熱の冷めた空である。

[ 補足 ]
※今朝秋(けさあき)=秋めいた感じになった朝。
立秋の日の朝。

※瘧(おこり)が落ちる=熱にうかされたように夢中になっていた状態から急にさめることのたとえ。

※瘧(おこり)=間欠熱の一つで、隔日または毎日一定時間に発熱する病。
多くはマラリアを指す。
夏の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.
( イヴォン・シュイナード )

11.


12.

13.

14.

15.
( ブリジット・プレイス )

16.

17.

18.
( 「ライブドア・独女通信」 )

19.

20.

21.


22.
( アニメ『魔法少女特殊戦あすか』 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK