|
世間で言われることに
懐疑心をもつことは大切ですが、 そのなかに正しい答えが絶対にあるんだ、 と考えることについても 懐疑心をもつ。 疑うことが学ぶことの意味だというのは、 そういうことだと思います。 筑紫哲也[ちくし・てつや]
(ジャーナリスト、ニュース・キャスター、1935〜2008) 『若き友人たちへ』
1.
2.
3.
4.
( 依田明 )
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
( デメトリウス )
16.
17.
18.
( 小川信夫 )
19.
20.
( 松本梶丸 )
21.
22.
23.
24.
25.
26.
27.
( 作者不詳 )
28.
29.
30.
31.
( 原始仏教の教え )
32.
33.
34.
35.
36.
【 原敬 】
【 ジェフリー・フォード 】 【 若山牧水 】 【 フィンリー・ピーター・ダン 】 【 ジェシー・ジャクソン 】 【 ジェームズ・ゴールウェイ 】 【 青井舒一 】 【 スコット・マクネリー 】 【 ジャン・コスト 】 【 武沢信行 】 【 ロダン 】 【 市川平三郎 】 【 アリストパネス 】 【 ボビー・ジョーンズ 】 【 アイザック・アシモフ 】 【 アインシュタイン 】 【 御手洗毅 】 【 木原武一 】 【 初めて欺かれる 】
【 現実が夢を砕く 】 【 目新しくない 】 【 社会の教え 】 【 石を叩く 】 【 小男 】 【 学者は怠け者 】 【 よい日 】 【 歓喜の経験 】 【 弱い人は薄情 】 【 承諾を得る 】 【 雁を仰ぐ 】 【 可能性が開かれる 】 【 自分の苦しみ 】 【 自己認識 】 【 常に粗食 】
|