完全に「他者のため」という動機だけで
良心が生じるわけではない。 他者に承認されたい 、他者と共に生きたい、 という「自己のため」の動機も当然あるだろうし、 あっていいと私は思う。 そうでなければ、 自己犠牲を美徳と考えるような 偏った義務論になりかねない。 山竹伸二[やまたけ・しんじ]
(心理学・哲学部分野の評論家、1965〜) 『共感の正体』 【 山竹伸二の名言 】
〈全文〉
自己の信念のために行動することは大切だが、 間違った信念を抱いていた場合は危険である。 だからこそ、 多様な他者が望み、納得できる行為を考えなければならないのだ。 __ Link __ とはいえ、 完全に「他者のため」という動機だけで 良心が生じるわけではない。 他者に承認されたい 、他者と共に生きたい、 という「自己のため」の動機も当然あるだろうし、 あっていいと私は思う。 そうでなければ、 自己犠牲を美徳と考えるような 偏った義務論になりかねない。 __ Link __
1.
( ロシアのことわざ・格言 )
2.
( 植西聰 )
3.
4.
( スティーブン・ピンカー )
5.
( )
6.
( アウグスティヌス )
7.
( フランソワーズ・サガン )
8.
( 七瀬音弥 )
9.
( 日本のことわざ・格言 )
10.
( ハリール・ジブラーン )
11.
( 映画『愛についてのキンゼイ・レポート』 )
12.
( 仏教の教え )
13.
( 「てのひらをたいように」 )
14.
( 出光佐三 )
15.
( 『新約聖書』 )
16.
( 加藤諦三 )
17.
( 日本のことわざ・格言 )
18.
( 田坂広志 )
19.
( ある女性の母親の教え )
20.
( 『特命全権大使米欧回覧実記』 )
21.
( アリストテレス )
22.
( 樺旦純 )
23.
( ジョセフ・マーフィー )
24.
( ホピ族の格言 )
25.
( 橋爪大三郎 )
26.
( 夏目漱石 )
27.
( 中村宗哲 )
28.
( 平山郁夫 )
29.
( ジョセフ・マーフィー )
30.
( 医療分野の格言 )
31.
( 小林秀雄 )
32.
( 池田澄子 )
33.
( 山田昌弘 )
34.
( ニーチェ )
35.
( 漫画『拳児』 )
36.
( アラブのことわざ・格言 )
【 ガイウス・ウァレリウス・カトゥルス 】
【 矢沢永吉 】 【 近藤太香巳 】 【 別役実 】 【 マルタン・デュ・ガール 】 【 テオグニス 】 【 佐野元春 】 【 岡潔 】 【 塩野七生 】 【 ダライ・ラマ14世 】 【 ロジャー・ボーナム・スミス 】 【 和田勉 】 【 新実徳英 】 【 ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー 】 【 ジョン・ケージ 】 【 竹中平蔵 】 【 場数を踏まない 】
【 家族を豊かにする 】 【 善の沈黙 】 【 トップが現場に入り込む 】 【 うらやまない 】 【 尊ぶべきこと 】 【 社会が自分を裏切る 】 【 命令される 】 【 山口誓子 】 【 世界が明日終わる 】 【 明日からのための準備 】 【 他人に頼る人 】 【 しっかりした基礎 】 【 真実を述べる 】 ![]() |