名言ナビ



[ 名言 ]
流体力学では吸い取る口(吸入口)をシンク(sink)と言い、湧き出るところ(湧源)をソース(source)と言う。
日本はこれからはソースを目指し、新しい技術という「水」を湧き出させる「湧源」にならなければならない。

[ 出典 ]
福井謙一[ふくい・けんいち]
(化学者、ノーベル化学賞受賞者、1918〜1998)
『学問の創造』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
日本(国)
技術

[ 全文・続き ]
〈全文〉
日本は他国ででき上がった基礎学問を移入し、それを器用に改良したものを売っている。
根本的な技術を創らず改良技術の優秀さで繁栄してきた。
これからは基礎学問を興(おこ)し独創的な技術を他国に輸出しなければならない。
__ Link __

流体力学では吸い取る口(吸入口)をシンク(sink)と言い、湧き出るところ(湧源)をソース(source)と言う。
日本はこれからはソースを目指し、新しい技術という「水」を湧き出させる「湧源」にならなければならない。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( M・スコット・ペック )

3.

4.

5.
( 映画『スナイパー 狙撃』 )

6.
( 中部謙吉 )

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( 清元登子 )

14.
( アニメ『奏光のストレイン』 )

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( ヴォランスキー )


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( ベネデット・クローチェ )

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( 作者不詳 )








LINK  LINK  LINK