「戦争なんか全部ダメだ」というのがヴェーユの戦争観で、これは理念としてギリギリのことをいっちゃったわけです。
もうここまで言い切ってしまえば、終わりなんです。 吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012) 『私の「戦争論」』 【 吉本隆明の名言 】
〈原文全文〉
僕が知っている限り、一番いい戦争観を述べたのはユダヤ系フランス人の思想家シモーヌ・ヴェーユです。 ヴェーユは、戦争とは何かといったら、それは結局、「政権を握っている支配者が、他国の労働者を使って自国の労働者を殺させることと同じだ」といったんです。 「支配者が自国の労働者を自分の手で殺すわけにはいかないから、他国の労働者を使って殺させるんだ」というわけです。 戦争で傷つくのは労働者、民衆だけであって、支配者は全然傷つかない。 また、弱い国であるか、強い国であるかなんてことは労働者にとっては全然関係ないことだし、 __ Link __ 「戦争は革命を起こす絶好の好機である」なんていってるうちはダメだ。 左翼のこれまでの戦争観は、全部ダメだっていったんです。 __ Link __ 「戦争なんか全部ダメだ」というのがヴェーユの戦争観で、これは理念としてギリギリのことをいっちゃったわけです。 もうここまで言い切ってしまえば、終わりなんです。 __ Link __ 僕自身の考えも、本音の本音でいっちゃうと、やっぱり、「戦争自体がダメだ」ということになりますね。
1.
( 金八先生 )
2.
( 藤村正宏 )
3.
( 森巣博 )
4.
( アンティステネス )
5.
( 細野真宏 )
6.
( エマーソン )
7.
( 本田健 )
8.
( デール・カーネギー )
9.
( トーマス・マン )
10.
( 井上靖 )
11.
( カール・ヒルティ )
12.
( トッド・スキナー )
13.
( グラハム・ベル )
14.
( ジョセフ・マーフィー )
15.
( 小此木啓吾 )
16.
( マーク・トウェイン )
17.
( モンテーニュ )
18.
( 丸山佳子 )
19.
( マイルス・デイヴィス )
20.
( 大野林火 )
21.
( ウォルター・バジョット )
22.
( 相田みつを )
23.
( 五島慶太 )
24.
( アニメ『エヴァンゲリオン』 )
25.
( アニータ・ロディック )
26.
( フランシス・クワールズ )
27.
( 太宰治 )
28.
( 萩本欽一 )
29.
( 池田澄子 )
30.
( アニメ『ハウルの動く城』 )
31.
( 阿波野青畝 )
32.
( ハイデッガー )
33.
34.
( 長田弘 )
35.
( 土光敏夫 )
36.
( イングリッド・バーグマン )
【 三木卓 】
【 アイスキュロス 】 【 深川倫雄 】 【 ウィリアム・ペン 】 【 ボブ・ディラン 】 【 北村透谷 】 【 エドウィン・ブリス 】 【 サラハ(サラハパーダ) 】 【 柳葉敏郎 】 【 伊庭貞剛 】 【 マイケル・ポーター 】 【 清沢哲夫 】 【 ウマル・ハイヤーム 】 【 ロバート・キヨサキ 】 【 荀子 】 【 ジョン・F・ケネディ 】 【 スティーヴン・リーコック 】 【 松平治郷(松平不昧) 】 【 主体 】
【 機会を取り逃がす 】 【 残された時間がわずか 】 【 目覚めていない心 】 【 渋柿 】 【 相互依存 】 【 成長の道 】 【 大した災難ではない 】 【 心を磨き続ける 】 【 動く時 】 【 随筆 】 【 全て食べてはいけない 】 【 愚問を発する人 】 【 捕らえる 】 【 才能を軽視 】 【 他人のコンプレックスをつつく 】 ![]() |