「戦争なんか全部ダメだ」というのがヴェーユの戦争観で、これは理念としてギリギリのことをいっちゃったわけです。
もうここまで言い切ってしまえば、終わりなんです。 吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012) 『私の「戦争論」』 【 吉本隆明の名言 】
〈原文全文〉
僕が知っている限り、一番いい戦争観を述べたのはユダヤ系フランス人の思想家シモーヌ・ヴェーユです。 ヴェーユは、戦争とは何かといったら、それは結局、「政権を握っている支配者が、他国の労働者を使って自国の労働者を殺させることと同じだ」といったんです。 「支配者が自国の労働者を自分の手で殺すわけにはいかないから、他国の労働者を使って殺させるんだ」というわけです。 戦争で傷つくのは労働者、民衆だけであって、支配者は全然傷つかない。 また、弱い国であるか、強い国であるかなんてことは労働者にとっては全然関係ないことだし、 __ Link __ 「戦争は革命を起こす絶好の好機である」なんていってるうちはダメだ。 左翼のこれまでの戦争観は、全部ダメだっていったんです。 __ Link __ 「戦争なんか全部ダメだ」というのがヴェーユの戦争観で、これは理念としてギリギリのことをいっちゃったわけです。 もうここまで言い切ってしまえば、終わりなんです。 __ Link __ 僕自身の考えも、本音の本音でいっちゃうと、やっぱり、「戦争自体がダメだ」ということになりますね。
1.
( 一般のことわざ・格言 )
2.
( マーガレット・ドラブル )
3.
( 映画『酔いどれ天使』 )
4.
( デイル・ドーテン )
5.
( マキャヴェリ )
6.
( IKKO )
7.
( 宮沢賢治 )
8.
( オスカー・ワイルド )
9.
( 諸葛亮孔明 )
10.
( アラブのことわざ・格言 )
11.
( 永六輔 )
12.
( 齋藤孝 )
13.
( 鈴木徹哉 )
14.
( 永六輔 )
15.
( 小林一三 )
16.
( トルストイ )
17.
( ノーマン・ヴィンセント・ピール )
18.
( ジョセフ・マーフィー )
19.
( 黒鉄ヒロシ )
20.
( ヘーゼルデン財団 )
21.
( 岩切章太郎 )
22.
( 大塚英志 )
23.
( ジョセフ・ヘラー )
24.
( 御木本幸吉 )
25.
( 長田弘 )
26.
( 寺山修司 )
27.
( 漫画・アニメ『銀魂』 )
28.
( 太宰治 )
29.
( デール・カーネギー )
30.
( 松江重頼 )
【 芸を仕込む 】
【 奇跡的変化の脅威 】 【 好きなものを選ぶ 】 【 自分の価値を信じる 】 【 心から笑うことを知らない 】 【 気持ちを引き締める 】 【 有益な影響を及ぼす 】 【 楽しい雰囲気 】 【 鉛を金に変える 】 【 自分の影だと気づく 】 【 良き共犯者 】 【 陸を走るカエル 】 【 病原菌 】 |