名言ナビ



[ 名言 ]
内容の優れた1冊の熟読からさまざまな思考が生まれ、響きあってその人の知性を深めていく。
思考には発酵させる時が必要で、速読法は読書の価値を軽んじている。

[ 出典 ]
志茂田景樹[しもだ・かげき]
(作家・絵本作家、1940〜)
本人ツイッター(2010年9月4日)より

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
読書
知性
学び・教育全般
時間
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
読書
知性
時間

[ 全文・続き ]
〈全文〉
多読と精読はどちらにも理がある。
両者を使い分けるのも読書法の一つであろう。
納得できないのは10分で1冊を読むとかいう速読法。
内容の優れた1冊の熟読からさまざまな思考が生まれ、響きあってその人の知性を深めていく。
思考には発酵させる時が必要で、速読法は読書の価値を軽んじている。


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 漫画『のだめカンタービレ』 )

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( フリードリヒ3世 )

9.

10.
( 青野季吉 )


11.

12.

13.

14.
( アルブーゾフ )

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.
( 又吉直樹 )

27.

28.

29.

30.
( ドラマ『絶対零度〜未解決事件特命捜査〜』 )


31.

32.

33.
( ある高校教師 )

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK