上手に奉仕できることが、
主人になる資格があることだ。 シルス
[プブリリウス・シルス] (紀元前1世紀・古代ローマの喜劇作家・詩人) 【 プブリリウス・シルスの名言 】
人の上に立つ者は、武力や権力によって支配・命令してさえいれば上に立ち続けられる、というわけでは決してない。
自分に従う者に対して、それに値するだけの十分な「奉仕」をする、すなわち利益を与えることのできる者だけが、人の上に立つ資格を持つのである。 そうでなければ、誰も進んで従おうとはしないし、武力・権力による強制にも限界はある。 下の者たちに不満がたまれば、いずれは、その地位を追われることになるだろう。 上に立つ者は、自らは支配者ではなく、奉仕者であると自覚することが、地位を保つ上で必要不可欠である。 人に仕えたときに上手に奉仕できるような人間でなければ、人の主人になる資格はありません。
なぜなら、人に上手に奉仕できない人は、使われる人間の気持ちを理解できず、横暴で残虐な行動に出るからです。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( 福原愛 )
2.
( セルビアのことわざ・格言 )
3.
( 稲盛和夫 )
4.
5.
( 作者不詳 )
6.
( ウィル・ロジャース )
7.
( 大山康晴 )
8.
( 『春秋左氏伝』 )
9.
( プーシキン )
10.
( パレスチナの格言 )
11.
( スティーヴン・C・ランディン )
12.
( ジョセフ・マーフィー )
13.
( 七瀬音弥 )
14.
( 忌野清志郎 )
15.
16.
( カール・ヤスパース )
17.
( 漫画『ウィッチウォッチ』 )
18.
( 岡本太郎 )
19.
( 山本文緒 )
20.
( ステフェン・ボーラー )
21.
( 寺山修司 )
22.
( 伊藤元重 )
23.
( 名倉康修 )
24.
( ジョセフ・マーフィー )
25.
( 亀井勝一郎 )
26.
( 七瀬音弥 )
27.
( 開高健 )
28.
( 古舘伊知郎 )
29.
( 黒川紀章 )
30.
( 本田宗一郎 )
31.
( エミリー・ハンコック )
32.
( ジェラルド・G・ジャンポルスキー )
33.
( アンドレ・ジッド )
34.
( 谷川浩司 )
35.
( 斎藤茂太 )
36.
( タゴール )
【 ウィリアム・グラッドストン 】
【 漫画『はじめの一歩』 】 【 ヘクター・ヒュー・マンロー 】 【 田島隆宏 】 【 内橋克人 】 【 柳田邦男 】 【 ポール・レオトー 】 【 ルイス・キャロル 】 【 アーネスト・ホームズ 】 【 ハーマン・メルヴィル 】 【 滝藤賢一 】 【 キャサリン・グラハム 】 【 本田靖春 】 【 島正博 】 【 アンドレ・ピエール・ド・マンディアルグ 】 【 貴重なチャンス 】
【 他人をけなす 】 【 努力の方向が悪い 】 【 鳥かごを取り上げられる 】 【 会社に貸す 】 【 波紋を描く 】 【 仕事の課題 】 【 気品 】 【 自分の失敗 】 【 心の底から考える 】 【 最良の肥やし 】 【 複雑というからくり 】 【 善徳の実践 】 【 窮余の策 】 【 時間を守る 】 【 〜し合う 】 【 色鉛筆 】 ![]() |