名言ナビ



[ 名言 ]
鈍感なのは素晴らしいことなんですよ。
傷ついてもすぐに立ち直れるし、いろいろなことを言われてもすぐに忘れられる。
私が言う「鈍感力」とは、どんな時もくよくよしないで、へこたれずに、物事を前向きに捉えていく力のことです。

[ 出典 ]
渡辺淳一[わたなべ・じゅんいち]
(作家、医学博士、1933〜2014)
日経ビジネスオンラインにて、著作「鈍感力」についてのインタビュー記事

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
悩み・苦悩
ポジティブ思考
応援
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 解説 ]
一般的に、「鈍感」なのは良くないというイメージがあります。
状況にすぐに対応できなかったり、周りの空気が読めなかったり。
しかし「鈍感」であれば、失敗や中傷、人間関係にくよくよ悩んだり、ストレスを溜める込むこともありません。
ストレスから来る胃痛や下痢や不眠症に悩まされることもありません。
現代人の多くがストレスに悩まされるのは、「敏感」になり過ぎた副作用だと言えるのかもしれません。
また、身体についても同様のことが言えます。
花粉症や過敏症などのアレルギーや下痢なども、体が敏感になり過ぎたからなのです。
「鈍感」なのは、心にも体にも素晴らしいことなのです。
恐竜は鈍感過ぎて絶滅したと言われますが、人間は敏感過ぎて絶滅するかもしれません。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( P・エルドリッジ )

8.

9.
( ドラマ『LOST』 )

10.

11.


12.
( ジョン・レジェット )

13.

14.
( 「ライブドア・独女通信」 )

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( )

29.

30.

31.
( 『リラックマ生活 〜だらだらまいにちのススメ〜』 )


32.

33.

34.
( 川西正光 )

35.

36.







LINK  LINK  LINK