名言ナビ



[ 名言 ]
無用の用(むようのよう)

[ 出典 ]
荘子[そうし]
(中国戦国時代の思想家・道教の始祖、前369〜286)
『荘子』(そうじ)−人間世
※現在では「日本のことわざ」にもなっている

ページ内メニュー

[英文]
Everything is good for something.

[ 意味 ]
一見無用とされているものが、実は大切な役割を果たしていること。
「不用の用」ともいう。
人間は、「有用」のものだけでは生きてゆけないように生まれついている。
自然界においても、無用の用はあちこちで見られる。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( ラマチャンドラン博士 )

2.

3.

4.
( 太田水穂 )

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.
( 大塚玲子 )

16.
( デイヴィッド・セシル )

17.
( 仏教の教え )

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK