名言ナビ
→ トップページ
今日の
善全般に関する名言
☆
1月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
潜行密用(せんこうみつよう)、
愚の如(ごと)く魯(ろ)の如し
[潜行密用、如愚如魯]
( 洞山良价 )
2.
善とは、家畜の群れのような人間と去就を同じうする道にすぎない。
それを破ろうとするのは悪だ。
(
森鴎外
)
3.
明日には 私も偽善の旗を 降ろすとしよう
半白の髪を 葡萄(ぶどう)の酒に 捧げようぞ
私の人生の時も はや七十
いま自ら愉(たの)しまずして
いったい いつ愉しむのだ?
(
ウマル・ハイヤーム
)
4.
ほかの人をうらやむことは、自分自身の善を否定することであり、自分自身を貧乏にすることです。
妬みはエネルギーの浪費であり、私たちの繁栄にとって破壊的なものなのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
5.
悪人は善人のずる賢さに気づいていつも驚く。
(
ヴォーヴナルグ
)
6.
人間が良い心と悪い心を両方持っている以上、科学にも善と悪とができてしまう。
それを使うのは人間なのだから。
(
アニメ『ふしぎの海のナディア』
)
7.
この宇宙にはすべての生きとし生けるものを、善き方向に活かそうとする「宇宙の意志」が流れていると考えています。
その善き方向に心を向けてただひたむきに努力を重ねていけば、必ず素晴らしい未来へと導かれていくようになっていると思うのです。
(
稲盛和夫
)
8.
敵は常にいるであろう。
敵をつくらないようにして生きていくことはできない。
反対に、より良き生き方をすればするほど、ますます敵は増加する。
(
トルストイ
)
9.
なぜ自分の繭(まゆ)の中に閉じこもっているのか。
繭を破らなければ、美しい蝶にはなれないのに。
( ヘーゼルデン財団 )
10.
人々の思いやりがあれば、小さな善意を大きな貢献に変えることができます。
(
ヘレン・ケラー
)
11.
すべての賢者の学説が示すところによれば、
よく生きるとは自然に従って生きることであり、
この世の最高善は自然に合致することであり、
自然を案内者とし女主人としてそれに従う限り、
我々はあやまつことがないであろう。
(
ピエール・シャロン
)
12.
僧侶は悪魔に勝ちを譲る。
(
タイのことわざ・格言
)
13.
悪人を憎む善人は、
実力なき善人なり。
(
清沢満之
)
14.
おそらく人生で最も罪深いことは、正しいことだと知りつつそうしないことだ。
(
キング牧師
)
15.
わが罪を自覚する故(ゆえ)に、
悲愴に又勇猛心をもって悪へ踏みきる罪の子は、
神前の座席に於(おい)ては
善人よりも愛せられるのである。
(
坂口安吾
)
16.
忠告してこれを善道し、不可なれば則ち止む。
自ら辱しめらるることなかれ。
(
孔子・論語
)
17.
正しき道を歩む者、
必ずしも富める者ではない。
しかし、
貧窮の裡(うち)に喘(あえ)ぎながらも、
良きおしえのままに生くる。
(
九条武子
)
18.
人は正しいことをしている時は、それを意識していないが、不正行為をしている時は、常に自覚している。
(
ゲーテ
)
19.
弱いから、貧しいから、といって
必ずしも神はこれを愛さない。
その中にも、サタンがいるからである。
強さの中にも善が住む。
神は、かえってこれを愛する。
(
太宰治
)
20.
どんな大悪人でも、
恩愛の情にはさすがにもろいもので、
この情という雨露に打たれると、
たちまち元気が衰えて
善人になりかわるものが多い。
(
勝海舟
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ