名言ナビ
→ トップページ
今日の
夢(実現したいこと)の名言
☆
5月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分の夢を実現させるためにはおとなしくしてちゃダメだ。
主張するんだ。
おとなしくしてるだけの家畜には夢なんか実現できやしない。
でかい声を出せ!
主張しろ!
!
(
忌野清志郎
)
2.
未来についての夢、行きたい場所、やりたい仕事は、それを心の中に描いてみると、ますます現実的なものになる。
想像力は私たちに勇気も与えてくれるのだ。
( ヘーゼルデン財団 )
3.
人は、ちっぽけな夢などでは満たされない、大いなる存在である。
(
アウレリウス
)
4.
夢がかなっている人って、自分で気づいていない人が多いかもしれない。
だって、かなったらかなったで大変だから、目に見える成功がないと、かなっていないって錯覚する。
( ドラマ『東京スカーレット 〜警視庁NS係〜』 )
5.
定年後にすることがなくてもさ、子どもの時に持っていた夢はあっただろう。
(
永六輔
)
6.
一段上の夢を着実にこなしていっただけです。
(
松下幸之助
)
7.
負けないでもう少し
最後まで走り抜けて
どんなに離れてても
心はそばにいるわ
追いかけて遥かな夢を
(
坂井泉水
)
8.
年齢によって
人生と夢との折り合いのつけ方は変えた方がいい。
それがうまくできないと、
自分はだめな人間、
夢を実現し切れなかった人間として、
結局いつまでも自己否定してしまう。
(
齋藤孝
)
9.
蝶凍てて夢の半ばも夢の果て
( 橋本真理 )
10.
夢を与えられる時には必ず実現する力も与えられる。
しかし、そのためには努力しなければならない。
(
リチャード・バック
)
11.
私の教え方は夢と希望を持たせることです。
「勝てるよ。
世界一になれるよ。
お前なら絶対できる!」
と毎日、誠心誠意聞かせると、心が通じて人間の脳は「なるほどな!」となるわけです。
(
小出義雄
)
12.
実際にはどれほどの努力もしたことがないからこそ、まだ、その気になりさえすれば自分にもできるのだという夢を夢みていられるのであります。
(
宮城
)
13.
なにもしなくても人生だし、
夢を叶えたところで、
結局は死んでお終いなのだから、
どちらが正解というわけでもない。
ただ単に、
生きている間、
一瞬だけ興奮できて、
嬉しくて、感動できる、
というだけのことである。
(
森博嗣
)
14.
新しい目標を持ったり、
新しい夢を見るのに、
歳をとり過ぎたということはない。
(
C・S・ルイス
)
15.
過去の教訓と未来の夢と共に、
今に生きたい。
(
パウロ・コエーリョ
)
16.
(下積み時代でも)楽しかった。
好きなことをやれて、恵まれていると思ってた。
それこそ、夢いっぱいでしたよ。
いつもポケットは夢でパンパンでした。
(
石橋貴明
)
17.
心は助言、相談、創造的ブレインストーミングの費用を請求しないし、
どれほど時間がかかろうと
夢の受胎から出産までを無料で引き受けます。
(
サラ・バン・ブラナック
)
18.
お金がもたらしてくれる幸せよりも、夢がもたらしてくれる幸せのほうがずっと大きい。
(
斎藤茂太
)
19.
夢を失うよりも悲しいことは、自分を信じてあげられないこと。
(
吉元由美
)
20.
本当にやりたいことを自分の生活に反映させようとするのは、ごく自然なことである。
( マイケル・ジョーンズ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ