名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
5月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
猫かぶりは貪欲の一種、最悪の貪欲である。
(
スタンダール
)
2.
欲求は、あらゆる感情と行動の原因であり、宇宙の作用原理です。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
謙遜は、人の称賛を嫌がるように見えるが、その実、もっと遠まわしに称賛されたい欲望にすぎない。
(
ラ・ロシュフコー
)
4.
人間の欲求もある意味バランスをとるようにできていて、素直にそれに従っていればバランスよく生きられるはずなんだけど、欲求の方向が一方行だけに傾くと、それを達成したときに燃え尽きてしまう危険がある。
(
高田純次
)
5.
絵を描くということは、
疑うことのできない、
すべての人のうちにある本能的な衝動なんだ。
歌うこともそう。
叫ぶことも、踊ることも。
表現欲というのは一種の生命力で、
思いのほか激しいもの。
(
岡本太郎
)
6.
心に貪(むさぼ)りなき時は、人に諂(へつら)ふことなし。
(
上杉謙信
)
7.
あるものをおそれ、
ないものをほしがる、
これが悪人の問題。
(
曽我量深
)
8.
退行欲求が満たされて、初めて本当の責任感が出てきます。
(
加藤諦三
)
9.
智に悪(にく)む所の者は
その鑿(うがつ)が為(ため)なり。
(
孟子
)
10.
理性に従った享楽は禁欲よりも辛い。
あるものを節制する方が、無いのを我慢するよりもずっと辛い徳である。
(
モンテーニュ
)
11.
慾(よく)のための愛は、愛にあらず、愛は己(おのれ)の利を求めず。
(
内村鑑三
)
12.
男性の一番大きな欲望は、女性に奉仕すること、女性の為に必要な保護者でありたいということ、女性の平和と幸福とを保障することであります。
(
石川達三
)
13.
正しい「考え方」──利己的ではなく、強欲ではないこと。
(
稲盛和夫
)
14.
動物たちは一匹だって所有欲で狂っていない。
(
ホイットマン
)
15.
田畑は雑草によりて損なわれ、
人は貪欲によりて損なわれる。
(
『法句経』
)
16.
人生の成功の窓を開けるには、三つのキリが必要だ。
踏み切り、割り切り、思い切り。
踏み切りとは、思い煩わず一歩飛び出してみること。
割り切りとは、欲を張らないこと。
思い切りとは、早めに決断すること。
( 作者不詳 )
17.
自分の欲望のみでもって、しようとしたことは、そうめったに成功するものではない。
(
中村天風
)
18.
おもしろの利欲や 義理の道を塞がぬほどに。
( 小早川隆景 )
19.
富など取るに足らず、
愛なんてお笑いぐさ、
名誉欲だって暁(あかつき)と共に消える夢。
求めるのはただ、耐え抜く勇気をもって、
この世でもあの世でも縛られることなき魂。
(
エミリー・ブロンテ
)
20.
我々には心の奥深くに猫と同じ欲望がある。
猫はそれに沿って生活している。
( ジム・デイビス )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ