名言ナビ
→ トップページ
今日の
欲・欲望・欲求の名言
☆
5月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
結局、人間の欲望を満たす、あるいは解放する方向にしか、
文明は進んでいかない。
都市はその象徴的な場所なんですよ。
(
吉本隆明
)
2.
勇気とは、死に急ぐ形を取りながら生きようとする強い欲望。
(
チェスタートン
)
3.
歴史の目的は、過去の実例によって我々の欲望とか行動を導くような知識を教えることにある。
( ローリー )
4.
いくらすべてがきちんとしていても、金銭のやりとりに潔癖でなくて、貪欲だったりすれば人に軽蔑される。
(
洪応明
)
5.
音楽はすべての心霊の中で、
最も情欲を感化するものである。
(
ナポレオン・ボナパルト
)
6.
エネルギッシュで成功する人間は、
欲望という幻想を現実に変えることに
成功する人間である。
(
フロイト
)
7.
「英雄、色を好む」といいますが、そのパワーを(半分でもいいから)、自分のライフワークの創造──自己実現に注いでごらんなさい。
人生が驚くほど逆転していく自分に気づくはずです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
(「生への欲動」と「死への欲動」)
一方の欲動の矛先が
もう一方の欲動によって、
ある程度変わってしまうこともあります。
それどころか、
一方の欲動が満たされるには、
もう一方の欲動が必要不可欠な時すらあるのです。
(
フロイト
)
9.
養生の術は、まず心気を養うべし。
心をやわらかにし、気を平らかにし、
怒りと欲とをおさえ、
うれひ、思いをすくなくし、
心をくるしめず、気をそこなわず、
これ心気を養う要道なり。
(
貝原益軒
)
10.
相手の欲求に応えていけば、人脈は確実に増えていく。
(
植西聰
)
11.
人間の欲望にはきりがないから、満足することを知らないと幸せにはなれないよ。
(
斎藤茂太
)
12.
どんな高価な贈り物より
我が子の優しいひと言で
十分すぎる程幸せになれる
母親というものは
実に本当に無欲なものです
(
葉祥明
)
13.
怒りと欲をこらえざれば、善は行いがたし。
(
貝原益軒
)
14.
破壊欲動は
どのような生物の中にも働いており、
生命を崩壊させ、
生命のない物質に引き戻そうとします。
エロス的欲動が「生への欲動」をあらわすのなら、
破壊欲動は「死への欲動」と呼ぶことができます。
(
フロイト
)
15.
自分の欲望が、すなわち自分の可能性だ。
(
中谷彰宏
)
16.
青年よ、野心を抱け!
野心とは、「成功したい」という強い欲望のことだ。
「大志」などというきれいごとよりも、「野心」のほうが、はるかに大きなエネルギーを生み出す。
しかも、長期にわたって持続し、自分を支えてくれる。
(
七瀬音弥
)
17.
欲望が強ければ強いほど、達成への信念も生まれる。
欲望が弱ければ、信念とは無縁の世界を生きることになる。
( 作者不詳 )
18.
嘘をついてはいけない。
人に迷惑をかけてはいけない。
正直であれ。
欲張ってはならない。
自分のことばかりを考えてはならない。
(
稲盛和夫
)
19.
欲望を持つことが少なければ少ないほど幸福になるだろう、という言葉は昔から言われているが、しかし非常に間違った真理である。
(
リヒテンベルク
)
20.
ある女性は多くの装飾を要する。
ある食物が食欲を興奮させる為に多くの薬味を要するように。
( ローシェブルネ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ