名言ナビ
→ トップページ
今日の
子供・我が子に関する名言
☆
3月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子供や家族がいるから会社をやめられないというのは便利な言い訳だ。
(
七瀬音弥
)
2.
無抵抗な者、無力な者を苛(いじ)め苦しめようとする慾望は無邪気な子供たちの心にさえひそんでいる。
(
遠藤周作
)
3.
親っていうのは、子供を見守る幽霊だ。
( 映画『インターステラー』 )
4.
良い子になってほしいなら、今の倍の時間を子供と過ごし、半分のお金を子供にかけなさい。
( アビゲイル・ヴァン・バレン )
5.
子供にしてやれる最大の贈り物は、自分が好きなことをやって生活する仕事を見せることだよ。
(
本田健
)
6.
理解ある父親なんてもんになる必要はない。
父親は、子供が出会う人生最初の障害でいいんだ。
(
北野武
)
7.
「君は工作がうまい」
「料理ならナンバーワンだね」
と、自分がうまくできることを、先生や親からほめられれば、子供はコンプレックスを感じないですむ。
自分に自信を持ち、得意なものをもっと伸ばして、自分のやりたいことを見つけることになるかもしれない。
(
堀場雅夫
)
8.
大人が住みにくい世の中が、子供にとって住みよいわけがない。
(
永六輔
)
9.
どうせなら月まで届くやうに泣け
(
江渡華子
)
10.
子は親の言うようにはならないが、
親のするようにはなる。
(
外山滋比古
)
11.
世界中の子供たちよ、君たちはきらきら光る宝石なんだよ。
一つひとつがとってもユニークな宝石なんだよ。
人類の歴史が始まって何万年にもなるけれど、君たちとそっくり同じ子供は一人として存在しない。
(
パブロ・カザルス
)
12.
仕事をしていると、あまり(子供と)一緒にいられないと気にする人もいるかもしれないけど、人生のたった一日を費やしただけで子どもが一生覚えているということもあるわけですから。
親が勝手に、一緒に過ごす時間の長さが大事だと思い込まないことですね。
(
汐見稔幸
)
13.
子供は周りから受け入れられて育つと、
世界中が愛であふれていることを知る。
(
ドロシー・ロー・ノルト
)
14.
子供が、答えのある質問をし始めたら、子供は成長しているといえる。
( ジョン・J・プロンプ )
15.
子供の大望を聞いて笑ってはいけない。
子供にとって、
笑いはからかいを意味することが多く、
からかいほど心を苦しめるものはない。
(
デール・カーネギー
)
16.
よき蚕(こ)ゆへ正しき繭を作りたる
(
高浜虚子
)
17.
子供は凡人にてもお叱りなさるまじく。
(
太宰治
)
18.
多くの場合、才能のある子供にとって、家庭は温室であるか、火消し道具であるかである。
(
マリー・フォン・エブナー=エッシェンバッハ
)
19.
子供というものは、幼いときは母親をしゃぶり、大きくなれば父親をしゃぶる。
(
イギリスのことわざ・格言
)
20.
国家と人類に対して
誰もができる最高の貢献とは、
たぶん、子供を育てることだろう。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ