名言ナビ
→ トップページ
今日の
孤独の名言
☆
11月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
時間の速度をゆっくりにするのだ。
考えるとは、ゆっくりした時間を
いま、ここにつくりだすということだ。
独りでいることができなくてはできない。
(
長田弘
)
2.
若いときの孤独は、汲(く)めども尽きぬ泉になる。
(
齋藤孝
)
3.
結局真の愛とは、
二人の孤独、自由、独立した人間の間でしか、
相手を損なわない形ではありえないのだろう。
そうでないと、
単に相手をうぬぼれさせるか、しばるか、ゆがめるか、
になってしまう。
(
神谷美恵子
)
4.
独りはダメです。
本当の独りを知ってたら、独りがいいなんてこと、絶対にないです。
( アニメ『アクエリオンロゴス』 )
5.
すべての人が孤独なら
孤独なんてないのと同じさ
(
忌野清志郎
)
6.
〈孤独〉とは惨めでも哀れでもなく、「自分一人だけで充分満ち足りている、充足しているんです。
他の人のお助けには及びません」という、毅然とした、誇り高い姿なのです。
堂々としていればよろしいのです。
(
美輪明宏
)
7.
私は孤独を学んでそれを評価(=分析)しています。
私にとって孤独というのは、不変で、伝達不可能で、わりに混乱していて、つまりほとんど生物的なまでの自我を意識することなのです。
(
フランソワーズ・サガン
)
8.
人間はひとり孤独に生まれてきて、
ひとり孤独に死ぬのです。
だからその間はなるべく孤独にならないよう努めるのです。
(
フランソワーズ・サガン
)
9.
孤独は何事をももたらすが、
性格の強さだけはもたらさない。
(
スタンダール
)
10.
どこで、誰と一緒に、何をあなたが学んだか、わたしには興味はない。
知りたいのはむしろ、ほかのすべてが崩壊したとき、何があなたを内から支えるかだ。
ひとりぼっちでも平気かどうか、そして孤独なときの自分をほんとうに好きかどうか知りたい。
(
オリア・マウンテン・ドリーマー
)
11.
いまこそおれはさびしくない
たったひとりで生きて行く
こんなきままなたましいと
だれがいっしょに行けようか
(
宮沢賢治
)
12.
(ディスカッションする前に)まず始めに学生たちそれぞれに課題に対しての自分の考えを紙にまとめてもらうのだ。
とりあえず書くことで人は孤独になれる。
自然に自分と向き合うことになる。
そのステップを終えてから他人と向き合うと、ぐんと中身の濃い話ができる。
(
齋藤孝
)
13.
自分自身を囃(はや)し自分自身に相づちを上手に打てるようになったとき、私たちは孤独のなかでも明るく、いきいきした表情で暮らすことができるようになるかもしれない。
(
五木寛之
)
14.
孤独は、優れた精神の持ち主の運命である。
(
モンテスキュー
)
15.
人間は社会の中でものを教わることができよう。
しかし霊感を受けるのは、ただ孤独においてのみである。
(
ゲーテ
)
16.
淋しさを抱きしめたら
強さになりました。
悲しみを暖めたら
優しさになりました。
何度も転んでは立ち上がり
一人ではないことに気がつきました。
( 澤田直見 )
17.
人と一緒にいる時が、最も孤独な時だ。
(
キケロ
)
18.
私は孤独の時にいちばん独りぼっちだと感じない。
( スキピオ )
19.
偉いやつは、やたらに淋しがったり泣いたりなんかしない、
過剰な感傷がないのだ、
平気で孤独に堪えている。
(
太宰治
)
20.
孤独の時間にどうやって精神的な豊かさを培(つちか)ったかで、
魅力には差がつく。
(
齋藤孝
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ