名言ナビ
→ トップページ
今日の
人事の名言
☆
11月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
会社を辞めてもきちんと稼いでいける人の特徴は、これだけは絶対誰にも負けない、これをやらせたら社内では一番だというコアコンピタンス(=圧倒的な専門能力)を持っている人です。
(
箱田忠昭
)
2.
よく成果主義の失敗が言われる。
しかし、成果主義のほかにいったいどんな評価方法があるのだろうか。
指導する側がプロセスを見ないで結果だけで評価してしまい、成果主義ではなく、「結果主義」に陥っていることが問題の本質ではないか。
(
牧野正幸
)
3.
ポジティブな考え方の持ち主がひとりいるだけで、職場の雰囲気がよくなり、仕事がうまく進む。
(
ジェフ・ケラー
)
4.
光ったナイフは、
草原の中に捨てられていても、
いつか人が見出すものだ。
(
清沢満之
)
5.
年功序列などは論外です。
20代から30代を改革に捧げてきた人も、40代から50代では歩みが止まるかもしれない。
歩みが止まった瞬間、うちでは降格が始まります。
当然給料も下がっていきます。
(
似鳥昭雄
)
6.
従業員は一人一人個性がある。
不要な人は一人もいない。
従業員が何色に光るのかを見つけ出して、それぞれに輝く場を提供してあげることが経営者の役割だ。
( ある中小企業の社長の言葉 )
7.
(企業が)次代を先見し、成功を掌中に収めるには、戦略論よりも「意思」と異質の人材に投資すべきです。
(
大前研一
)
8.
役に立たぬ人とは誰か。
命令することも、
服従することもできぬ者である。
(
ゲーテ
)
9.
解雇が“社員管理の重要な道具”になりうる。
(
デイル・ドーテン
)
10.
あらゆる堕落の中で最も軽蔑すべきものは、
他人の首にぶらさがることだ。
(
ドストエフスキー
)
11.
給料を上げないなら納得できる理由を示せるか。
こういうことをすれば給料が上がるという
キャリアパス、サクセスストーリーを明快に示せるかどうかです。
(
井上礼之
)
12.
優秀な社員を集める求人広告とは、
アメとムチのアプローチ。
いいことばかり強調しないほうがいい。
(
神田昌典
)
13.
ワークとジョブは違う。
つまり、仕事と作業は違う。
これは、人を使うときでも、
自分自身にとっても、
非常に大切なことである。
ワークとジョブの違いを理解しなさい。
(
佐藤富雄
)
14.
いい人ばかり集めようとし、ちょっとでも変なものがいると、これはかなわんと悩むのは虫が良すぎる。
少々のことは飲み込んで大胆に構えていかんことには人など使えるものではない。
人を使うという時には、どうしても「粒より」ばかりというわけにはいかんのです。
(
松下幸之助
)
15.
世の中、役に立たぬものは一人もいない。
だから仏典にもあります。
「生きとし生けるもの、一切の存在(もの)は、みんな仏だ」
(一切衆生悉有仏性[いっさい・しゅじょう・しつう・ぶっしょう])と。
(
相田みつを
)
16.
従業員(を抱えるの)は危険です!
彼らはいつの間にか、自分たちが仕事に対して「所有権」を持っていると勘違いする(「私を解雇することなんてできませんよ。
その仕事は私のものなんだから」なんて言う)ようになります。
(
ロバート・G・アレン
)
17.
情熱さえあれば、自分に能力がなくても、有能な人たちを自分の周囲に配置すればよいのです。
たとえ資本や設備がなくても、自分の夢を一生懸命に語れば、それに応えてくれる人たちが出てくるのです。
(
稲盛和夫
)
18.
人を使うに及んでは器(うつわ)のままにす
(
孔子・論語
)
19.
社員がやりがいを持って働き、持てる力を最大限発揮できる「場」を提供することが経営者の使命である。
(
井上礼之
)
20.
美の持つ説得力は、いかなる紹介状にもまさる。
(
アリストテレス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ