名言ナビ
→ トップページ
今日の
不幸の名言
☆
5月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
過分に富裕なのがふしあわせだからといって、過分に貧乏なのがしあわせだとは言えぬ。
(
河上肇
)
2.
他人の不幸に同情するのは、自分に無関係だと思えない時だけである。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
3.
根のごとく枝葉は出る。
( 作者不詳 )
4.
「死にたいと軽々しく口にしてはいけない」
「生きたくても生きられない人だっている」などと言う人がよくいる。
だがそれは、恵まれた人間や、幸せな人間の言いぐさだ。
長い間恵まれていない人間、不幸な人間にとっては、「苦痛なだけの人生とは、1秒でも早くおさらばしたい」と思うのが当然ではないか。
(
ながれおとや
)
5.
不幸な家庭に育った人は、強く生きる能力を持つ人。
あながち不幸ではない。
(
美輪明宏
)
6.
非行少年は不幸少年でもある
( 桂才賀 )
7.
不幸のうちに初めて人は、自分が何者であるかを本当に知る。
(
シュテファン・ツヴァイク
)
8.
優しい心の母は、
不幸のうちに死ぬ。
(
アラブのことわざ・格言
)
9.
人間何をしてもいいが、あまり自分を不幸にしてはいけない。
(
井上靖
)
10.
世の中で人気があるとか有名であるということは、実は不幸なことだと言い切ったほうが良いと思うんだよね。
(
武田鉄矢
)
11.
天気のよい日が
喜べるのは
雨や雪の日が
あるからでした
(
浅田正作
)
12.
人間が幸福で、完全に自由であるような状態は、この世にないが、人間が完全に不幸で、少しの自由もないような状態も、またあり得ない。
(
トルストイ
)
13.
生命の剥奪が不幸ではないわけを悟り得た者にとっては、この世に何の不幸もない。
(
モンテーニュ
)
14.
「非行少年」というのは、ほんとうにわかってくれる人にめぐりあえないで迷っている「不幸少年」といえる。
(
東井義雄
)
15.
大スターなんて、みんな不幸なんだよ。
不幸の裏打ちがない輝きなんて、たいした輝きじゃないのよ。
(
見城徹
)
16.
この世に百パーセントの不幸というものはない。
五十パーセントの不幸はあるけれども、反面そこに五十パーセントの幸せがあるわけだ。
人間はそれに気がつかなければいけない。
(
松下幸之助
)
17.
我々の心が運命を幸福にも不幸にもする唯一の原因であり、支配者なのである。
(
モンテーニュ
)
18.
お前は他人と較べないと、
自分が幸福なんだか、
不幸なんだか、
わからないのかい?
(
永六輔
)
19.
人間というものは、他人の不幸を見つけることで自分の幸福度を計るものらしい。
自分より苦労している人、劣っている人を見つけることによって慰められる。
( 井口泰子 )
20.
どの青年もおしなべて情熱との戦いを繰り返しながら成長して行くのに、君は不幸だ。
早くから美しいものを見すぎ、美味しいものを食べすぎているということは、こんな不幸はない。
喜びを喜びとして感じる感受性が薄れていくということは、青年として気の毒なことだ。
(
吉川英治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ