名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
人間何をしてもいいが、あまり自分を不幸にしてはいけない。
[ 出典 ]
井上靖[いのうえ・やすし]
(昭和の小説家・詩人、1907〜1991) [ テーマ別名言 ]
《 不幸の名言 》
[ テーマ別今日の名言 ]
[ ランダム名言 ]
1.
ひとつひとつの悲しみには意味がある。時には、思いもよらない意味がある。どんな悲しみであろうと、それは、このうえなく大切なもの。太陽がいつも朝を連れてくるように、それは確かなことなのですよ。 (エラ・ウィーラー・ウィルコックス) 2. 何であれ、事を先に延ばすのは簡単なことだ。一滴の汗も流さずにできる。 (ウェイン・ダイアー) 3. 団結によりて小国は栄え、不和によりて大国は破滅する。 (サルスティウス) 4. 勝つことがすべてではないよ。勝つために努力することがすべてなんだよ。 (ヴィンス・ロンバルディ) 5. 人間が感謝することを忘れるのは自然なのだ。だから感謝を期待して心を悩ますことは、心痛を求めていることになるのである。 (デール・カーネギー) 6. うまくいっている人と比較するから自分のスピードの遅さが気になる。周囲のことは気にせずに、マイペースで自分をつくっていけばいい。 (田口トモロオ) 7. しつけの目的は、自分で自分を支配する人間をつくることであって、人に支配される人間をつくることではない。 (スペンサー) 8. 信仰は目に見えぬものを信ずることである。そして信仰の報酬は、信ずるものを見ることのできることである。 (アウグスティヌス) 9. 絶望はいくつかのものを破壊するが、予想は多くのものを破壊する。 (フランクリン) 10. 雨降って地(じ)固まる (日本の格言) ![]() |