名言ナビ
→ トップページ
今日の
美の名言
☆
3月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女に四行(しこう)あり。
一に婦徳、二に婦言(ふげん)、三に婦容、四に婦功。
この四(し)は女のつとめ行うべきわざ也(なり)。
(
貝原益軒
)
2.
(数学)理論の結果が美しいとされるのは、数少ない条件から広範囲の対象に関わる一般的な結論が得られることである。
また、数学的な帰結が美しいとされるのは、その中で簡潔な推論によって目覚ましい数学的事実を証明することができる時である。
(
B・グネジェンコ
)
3.
窯(かま)からは、ゆがんでいたり、欠けたりして商品にならないものが出てきます。
その役に立たないものの中に美を見つけ、お茶碗として使うのが、茶のこころである。
ところが最近は、わざわざ形をゆがめて作ったりしますが、それはゲテ趣味ではないでしょうか。
( 鰺坂二夫 )
4.
過去はいつでもきれいな写真さ!
( アニメ『忘念のザムド』 )
5.
恋の始まりは瞬間でも、
つきあいが長引くかどうかは、
美醜よりも人間味にかかわる問題だ。
(
岡本太郎
)
6.
危険なつけ睫毛(まつげ)にうつつをぬかさないで、己れが心を純情にした方がよい。
己れが心をやさしくした方がよい。
さすれば、そのやさしい心が、純情な心が、たとえ貧しい眼もとでも、彼女独自の瞬きをあたえて、男からみると、かれんで美しいはずのものである。
(
水上勉
)
7.
善は即(すなわ)ち美である。
(
西田幾多郎
)
8.
私たちが経験できる最も美しいものは神秘である。
神秘はすべての真の芸術と科学の源である。
(
アインシュタイン
)
9.
どんな顔の人だって輝くときは、とてもいい顔だ。
どんな美形だって、つまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
(
忌野清志郎
)
10.
世の中は明るい。
暗いと思うか。
心窓(しんそう)をひらけ。
世の中は美しい。
きたないと思うか。
心眼をきよめよ。
世の中はひろい。
せまいと思うか。
心壁(しんぺき)をくだけ。
(
後藤静香
)
11.
女性の美と、男性の名誉には共通点がある。
物事をよく考えない人に信用されるという点である。
(
ジャムラック・ホロボム
)
12.
本当の美とは
人を黙らせるものであります。
(
三島由紀夫
)
13.
美人は眼の天国、
頭の地獄、
財布の煉獄(れんごく)である。
( 作者不詳 )
14.
「君は何を美しいと思う?」
「木よ」
「木か。
だったら、君は木に似てる」
( 映画『パリの恋人』 )
15.
間違いだらけの、
とても悲しい世の中ですが、
小さな親切で、
美しい世界にすることができるのです。
(
チャップリン
)
16.
美しすぎる童話を愛読したものは、大人になってから、その童話に復讐される。
(
寺山修司
)
17.
真の美というものは、真の知恵と同じく、大変簡明で誰にも分かりやすいものだ。
(
マクシム・ゴーリキー
)
18.
(美の)根本は愛なんです。
美しいから愛してるのではなくて、
愛してるから美しい。
( 熊田千佳慕 )
19.
真実は、光と同様に目をくらます。
虚偽は反対に美しいたそがれどきであって、すべてのものをたいしたものに見せる。
(
アルベール・カミュ
)
20.
生まれつき美貌に恵まれた女性であっても、何かしらコンプレックスを持っています。
いや、美人と評判の女性ほど、多くの不満やコンプレックスに悩まされているものです。
(
佐藤富雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ