名言ナビ
→ トップページ
テーマ
死者・死人に関する名言
関連テーマ
《
死
》
《
墓
》
関連メニュー
死者/死人
死ぬ
死/死ぬこと
葬式/葬儀
|
1−100
|
|
101−107
|
101.
わたしたちの中にいる自分は、
言葉をもたない自分です。
あるいは、言葉に表すことのできない自分です。
そうした無言の自分を、
どんな言葉よりも雄弁に、もっとも的確に、もっともよく語ってくれるような
親しい物、なじんだ物、懐かしい物、
そうした物が何か。
それがその人の、その人らしさそのものを顕わすものであるということ。
ちょうど、死者があとに遺す形見とよばれるものが、
その人のその人らしさを宿す物、
その人の記憶をとどめる物であるように。
(
長田弘
)
102.
伝統とは亡くなった人が生きていることなんです。
(
大峯あきら
)
103.
花満ちて死者に無限の夜のありぬ
(
篠崎央子
)
104.
起きている間は死者が記憶から遠のくようになっても、夢で戻ってくるだろう。
この種の再会は、往々にしてはっとするほど鮮烈なイメージを残し、時に安らぎを与えてくれる。
( メアリ・ジェーン・モファット )
105.
海で死んだ人は、みんなカモメになってしまう。
( ダミア )
106.
ダミアはシャンソンで、
「海で死んだ人は、みんなカモメになってしまう」
と歌いましたが、カモメになれなかった溺死(できし)の少女は、今も海の底に沈んでいます。
だから、ひとはだれでも青い海を見ていると悲しくなってしまうのです。
(
寺山修司
)
107.
恐ろしい夢を見た。
死者たちの宴(うたげ)に僕が列席している夢を見たんだ。
(
オスカー・ワイルド
)
|
1−100
|
|
101−107
|
全部で、107件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK