名言ナビ
→ トップページ
キーワード
リチャード・スティールの名言
1.
女は、手紙の追伸以外には、本心を書かない。
2.
気どりは、美貌にとっては痘痕(あばた)よりも大敵だ。
3.
すべての人は、自己の運命の創造者である。
4.
読書の心に対する関係は、
運動の体に対する関係と同じ。
5.
好奇心の強い人々は会話の通過筒である。
彼らは彼ら自身のためには何事も吸収せずに、単に他人に伝達するだけである。
全部で、5件
★ ★ ★ ★ ★
これより以下、
キーワードとは無関係の
ランダム名言コーナー
1.
人生は犬ぞり隊に似ている。
先頭の犬にならない限り、見える景色は変わらない。
(
ルイス・グリザード
)
2.
二番目に好きなものを生業(せいぎょう)におしよ。
一番目は遊びで楽しむもんだ。
(
永六輔
)
3.
幸せになるには、三つの鍵が要る。
それは
「自分が誰かを知ること」
「自分の大好きなことを追いかけること」
「自分と周りの人を愛して、愛されること」。
(
本田健
)
4.
人に勝つ者は力有り、自らに勝つ者は強し。
(
老子
)
5.
外界の影響があると、クリエイティブな発想を摘み取られてしまいます。
( ニコラ・テスラ )
6.
作家は、ロマンスを書くべきである。
(
太宰治
)
7.
幸福は内面的なもの。
どんなものを持っているかではなく、私達がどんな人間であるかに関わっている。
(
ヘンリー・ヴァン・ダイク
)
8.
(好奇心を挑発するような問題と出会い、創意工夫にあふれる状態となり、自力で解こうとする過程で、発見をもたらす精神の緊張を経験し、成功の喜びを味わう)
──感受性に富む年頃にこのような感情を経験すると、それは知的な仕事を愛する気持ちを呼び覚まし、一生の間、そのしるしを精神と性格にとどめることだろう。
(
ジョージ・ポリア
)
9.
大衆はほとんど、低俗な思想までしか上れない。
(
シャンフォール
)
10.
人間は生きてきたようにしか生きていけないのよね。
老人ホームにいると、これを痛感しますね。
(
永六輔
)
→ トップページ