名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
相手の持ち物をやたらにけなしてはならない。
2.
自分の都合で真の友はできないよ。都合も何もなく信頼しあえて初めて友情が成立する。そういう友はね、黙っていても窮地に立ったきみを助けてくれる。
3.
逃げ道の先には、行き止まりしかない。
4.
他の存在とのかかわりのほかに自己というものはない。他の存在とのかかわりを断ち切るときには、人は自己であることを失うのです。自己であることを失うということは、ただその人だけの観念の世界に、つまり自己……
5.
偉大な知恵は懐疑的である。(ver.0)
6.
怒って行動したり、話したりしてはいけない。このことはわかっておりながら、人は常に失敗しやすい。
7.
誰も分からないよ、何が正しいかなんて。大切なのは何が正しいかじゃなくて、君がどうしたいか、じゃないかな。君は自分を信じて進めばいい。
8.
他人に何かを与えて、自分が損をしたような気がする人は、まず自分自身にじっくりと愛を与えることをしていない人です。常に自分に与えて、なおあり余るものを他人に与えましょう。そして、無条件に自分に与えて……
9.
完全主義を自分に課し、毎日を生きるのは大変つらいことです。しかし、習い性となれば、苦もなくできるようになります。完全な仕事の追求を、日々の習慣としなければなりません。
10.
人間は間際(まぎわ)で悪党になるものだ。
11.
自分のカンを養うには、多くの生きた情報を集め、絶えず危機感を持ちながら、その情報を検証していくことにある。
12.
あなたの決意を固持し続けなさい。しかし、アプローチの方法は柔軟でいなさい。(ver.0)
13.
分析とは考え出すこと、総合とは完成することである。分析は計画を立てることであり、総合はそれを実行することである。
14.
世の中っていうのは、もともとまともじゃないんです。相変わらず、いじめとかそういうのがなくならない。つまり、人をいじめて快感を感じているわけだね。
15.
名詞は、てんから意味を決めこむ。けれども動詞は、できあがった意味をもたない。しっかり動詞を生きなければ、動詞に意味は生まれてこない。
16.
「成功は成功の母」なのです。
17.
(「ウサギとカメ」の寓話では)カメは一回も相手を見ていない。一方、ウサギのほうは頂上など眼中になかった。いつもカメのことばかり見ていました。
18.
よく(異性に)だまされたという話を聞く。だまされるのはたいてい愛されようとしているからである。自分に酔って相手を見ていないからである。
19.
自分が何を、誰(=どの政治家・政党)を支持するのか、自分と社会に対して責任を持って欲しい。投票以外にも、(社会のために)私たちがやるべきことは、気が遠くなるほどたくさんある。
20.
極端な例だが、自分の興味のあることなら会社をサボってでも行くヤジウマ根性が必要。
21.
利益的にはマイナスでも、お客さんの信頼が買えたら、絶対マルです。
22.
あなたの中に眠る夢も、発芽のタイミングを待っています。それは、あなたの情熱という熱、そして、(自分自身への)信頼という光が整って、初めて芽を出す準備を始めます。
23.
結婚は、99匹の蛇と1匹のウナギが入った袋だ。その中にわざわざ手を突っ込む者がいるだろうか。
24.
休息が何を意味するか、知らない私
25.
現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。その行動を起こせない奴を俺の基準で馬鹿という。
26.
生きている事。生きている事。ああ、それは、何というやりきれない息もたえだえの大事業であろうか。
27.
最上の政府は、人民に最上の幸福を与えはしないが、最大多数の幸福を与える。(ver.0)
28.
ひとり、そして、またひとり(あるいは、ひとつ、またひとつ)──わたしも皆さんも、このようにして仕事を進めていくのです。
29.
再現性が高い現象は、必ず科学的に実証できる。
30.
無理に自分をつくってはいけません。他人に好かれようとも嫌われようとも思わず、自然体でいること。これこそが、よい友だちをつくり、友情を築くコツです。
31.
私にとってよかったことは、自分が不器用だったことです。器用な人が一回で済むところを何回もやる。
32.
私の美の秘訣? あえて言うなら、好きなものに対して忠実であることでしょうか。
33.
私が願っているのは、はたして幸福なのだろうか、それともむしろ幸福への歩みなのだろうか。
34.
仕事は、挫折を食べながら進軍する戦いだ。
35.
機会は、人間一生のうちに誰でも、一度や二度は必ず来るものである。それをとらえそこねると、その人は一生立身できない。
36.
地に空に平和を
37.
まだ足りぬ踊り踊りてあの世まで
38.
自分にしかできないことってあるでしょ? そんなたいそうなことじゃなくていいんだ。でも、それがきちんとできた時、私が私である意味があったんだなって思えると思うんだ。
39.
文芸なんて、柔弱男女のもて遊びもので、国家の存廃には何の関係も無いように見えながら、しかし、これが的確に国の力をあらわしているのですからね。無用の用、とでも言うのでしょうか、馬鹿にならんものですよ。
40.
このみちをたどるほかない草のふかくも
41.
準備もしないで、混乱せずに人前で話せるとは思えない。
42.
天才でない者は 成熟を待たねばならぬ
43.
自分たちがわかっていればいい。他人(ひと)にわからせることはない。
44.
人間は元気な時でもいつごろ死ぬかを想像するかも知れないが、どんな場所で死ぬかは考えもしない。
45.
もったいないですよ。自分で自分の限界作って。
46.
早起き鳥は、虫を捕らえる。
47.
一生というものは、美しさを作るためのものだ、自分の。そう信じている。
48.
必勝法を身につけてしまったギャンブラーには、何の賭博のたのしみがあるものだろう。「人生では決して味わえない敗北の味」もまた、賭博のたのしみの一つなのである。
49.
ある目的の為に、精神と肉体とが一致するという事は、何と難しい事であろうか。僕等の肉体は、僕等に実に親しいものであり乍(なが)ら、又、実に遠いものではないのだろうか。
50.
高価な商品をお客様におすすめするときは、高くても高いなりの満足感が得られることを納得していただければよいのです。
51.
勇気とは何か? それは、困難に打ち勝とうとする信念のことである。それは、恐怖の実体を見極める目を持つことである。それは、未知を克服して未来に踏み出す人の生命力のことである。
52.
(人間にとって)犬や猫は、自分本位に愛することができる。犬や猫にも感情や意思はあるけれど、人間のほうが絶対的に有利なのだ。ペットの気持ちを斟酌(しんしゃく)するといっても、しょせんは人間の都合である。
53.
男の足は二本。だが、手は八本ある。
54.
思い出は、個人的な蓄積であるが、ときには疎外された人間たちの失地回復の〈緑の土地〉になることもあり得るのである。
55.
チームで良い仕事をするためには、コミュニケーションを絶ってはいけない。そして、当たり前のことだが、コミュニケーションの場をつくるだけでは不十分で、その内容と効率性こそが最も大切なのだ。
56.
石橋を鐘で叩いている様な、薄い氷の上をおっかなびっくりわたっているような状態の人生に生きていたら、そのままあなた方の人生は委縮しちまうぜ。空気の抜けた風船みたいになっちまう。
57.
忙しくしていれば、そして楽観的な生き方をすれば、あなたは信念を回復することができる。
58.
人間の欲は限りないというけれど、お金持ちになりたいと思ってそうなったとしても、それで完全に満足できる人はなかなかいない。そうなったらなったで、ピーピー言ってる貧乏人の暮らしが妙に羨ましく見えてきたり。
59.
(スティーヴン・コルベア)「もし私たちが死んだらどうなるかな?」 (キアヌ・リーブス)「私たちのことを愛する人たちが、私たちを悼(いた)んで恋しがってくれる」
60.
誰かの人生というのは結局のところその誰かの人生なんだ。君がその誰かにかわって責任を取るわけにはいかないんだよ。
61.
もし私に恋の絶えたことがない理由を考えろといえば、いつでも、私自身が恋をしつづけていたからと答えるしかない。
62.
勝利の女神って「おんな」なんだから、口説いて迫りまくらないといけないんだよ。
63.
無畏(むい) 無畏 断じて進め
64.
優雅は美徳と違ってすり切れない。それには生命があり、絶えず新しくなる。
65.
おやすみなさい魂たち
66.
およそたべもんには、アッといわせられる花があるべき。
67.
魚買うた リンゴ買うた その金 自分の仲間の人間に 払ったが 魚に リンゴに 金払った人間は誰もいない
68.
言葉はすべてを表現できない、ということをよくよくかんがえなければいけないんだとおもう。どんなものでも言葉にしてしまえば「そんなもの」になってしまうだろう。
69.
「私は独身主義者」と主張する人は、普通の人よりも激しく結婚することを望んでいます。
70.
芸術は蓄積された労働価値と比例して評価が上がるものではありません。
71.
人生は卒業学校には依(よ)らない。会社はそう(=卒業学校には依よる)かもしれないが、人生には卒業学校欄というものはないのだよ。
72.
一日一日を大切に過ごして下さい。そして、「今日はいい事がある。いい事がやってくる」「今日はやりたい事が最後までできるんだ」この事を思って生活してみて下さい。
73.
暴れ狂っているなにものかを表現可能なものにするために、作家は技法という回線を敷き、その回線を通じて、そのなにものかをじぶんの外へ採り出すのです。
74.
(他人に対して即座に)「ノン」と言うのは思い上がりからであり、「ウイ」と言うのは気の弱さからである。
75.
次の親友が現れるまで、今の親友を大切にしなさい。
76.
この世で一番素敵なことは、笑うことです。
77.
私たちが気づいていないのは、お金に関していかに人は偽善的であるかです。お金が欲しいのに、そんなふうに見えたくない。心中でお金を望み、しかも恐れているのです。
78.
相手が、あまりにも明らかな真実に対して異議を唱えるならば、論拠を見つけて意見を変えさせるのは容易ではありません。
79.
(人を育てる)いちばんいい薬というのは、「お前は天才だ、才能がある」という、この一言なんです。
80.
大人の仕事に子供を使うな。
81.
今日のことは、今日いっておかないと損。だって、今日は人生最後の一日なんですから。
82.
楽しもうと決心すれば、たいていいつでも楽しくできるものよ。
83.
男・女・おくさんという種族あり。
84.
苦労をした人には、有無か無形かいずれにしても、それと同じ量の喜び、ご褒美が必ず来ます。楽あれば苦あり、苦あれば楽あり。(ver.0)
85.
崇高と滑稽の間は、一歩しかない。
86.
もし、いま、なにか悩みを抱えもっているのなら、悩みはどんなに深くても、それで人生が台なしになるなんてことはないと確信していただきたい。
87.
およそ人の心に具(そな)わっている知覚の作用は無限なものであり、この知覚の作用を推(お)し広めると、世界の中の一物(いちぶつ)も自分の心の中に含められないものはない。そしてこの心の知覚の作用は思う……
88.
創世記は今も続いている。
89.
できないことを諦めるのではなくて、できる自分をつくる。
90.
忍耐力は自信、決断力、理性的な視野を創造し、それが最終的な成功につながるのです。
91.
生活。 よい仕事をしたあとで 一杯のお茶をすする お茶のあぶくに きれいな私の顔が いくつもいくつも うつっているのさ どうにか、なる。
92.
ジンクスも潜在意識の習慣であるから、(心的態度を変えることによって)容易にそれから抜け出すことができる。
93.
ゴルフも他のスポーツも同じだ。(そのスポーツに)一番向いている人間に勝利のチャンスがある。
94.
一時間は有限。でも、一時間の使い方は無限。
95.
人々の英智から平和が得られ、平和から豊かさが保たれる。
96.
敗北? 私はその言葉の意味を存じ上げません。
97.
たとえ、君が神を問題にしなくても、神は君をいつも問題にされている。
98.
会社の業績が上がれば、経営トップもそこで働く人間も、自然に風格が出てくる。不思議なことだが、これは事実だ。仕事が人をつくる。
99.
誰かに好かれるということは、その人に自分の存在や人格が認められ、好意的に評価されているということである。
100.
リーダーは人を叱るためにいるわけではなく、人をサポートして適切な解説をするためにいるのです。そうすると、チームメンバーは仕事に誇りを持つことができます。
101.
腹ぺこに固いパンなし。
102.
決断ができない人間は、欲望が大きすぎるか、悟性が足りないのだ。
103.
人間には反発心が大切である。
104.
三島由紀夫「どうして君はそんなに強いんだろ」 美輪明宏「半分、女だからよ」
105.
(若者よ)輝いていない自分に、それほど落ちこむこともあるまい。若さが輝いているというのは、若さを失った連中が、自分の失った過去を美化し、その失われた青春を若者に託すだけの話で、そんなのにつきあって……
106.
最初に原子兵器を使用するような政府を戦争犯罪者とみなす。
107.
即レスしなかった程度で失われるものを、友情とは呼ばない。
108.
追うと愛は逃げるものです。むしろ逃げる姿勢があると、愛は追いかけてくるものなのです。相手を追いつめないように、自分の愛にも最後の逃げ道を残しておいてやるゆとりを持ちましょう。
109.
(死んでいく人を)慰めてくれるものは、死の床で手をとってくれている肉親や友人の手ではなく、生きてきた全ての日々にめぐりあった無数の出逢いの想い出ではないだろうか。
110.
私が漕ぐ舟は 海図もない島へ着き また出発する あとへは帰らない
111.
思想とは何よりもまず、自分の頭でものを考え判断する力を持つ、ということだ。
112.
女子の特徴は、まだ開かれずにある宝庫です。
113.
どんな賢明なことでも、すでに考えられている。それをもう一度考えてみる必要があるだけだ。
114.
ぼくたちの路上はいまも見なれていてしかも未知だ
115.
人生はロマン。自分は不幸だと悩むのではなく、試練を与えられた物語の主人公だと思えば、人生をエンジョイできる。
116.
成人した子たちは、「家庭」という、あらかじめ与えられていた集団から、自ら選んだべつの集団をめざす。
117.
人生には予期せぬ落とし穴がついて回る。
118.
【ブスの25カ条】 23.他人のアドバイスや忠告を受け入れない
119.
自然科学は本来、観察好きの心を植えつけるものだが、同様に数学は、創造の能力を刺激するのが本来の性質である。
120.
相手の幸せよりも自分の寂しさを癒すことを優先させているような恋は、いずれお互いに負担になってしまうでしょう。相手からの愛に甘えるだけでは、いつか苦しくなってしまいます。それが、相手への依存だからです。
121.
勤労しない人間は、富めるも貧しきも強きも、すべてこれ無用の長物(ちょうぶつ)たるに過ぎない。(ver.0)
122.
自分で自分を見捨ててしまっては、天使だって微笑みようがない。
123.
(人は)他人の甘さを嘲笑(ちょうしょう)しながら、自分の甘さを美徳のように考えたがる。
124.
勇怯(ゆうきょう)は勢(せい)なり。
125.
人は身近な者からのみ裏切られるだけだ。