41201.(女性が)不倫をすると、秘密を持っているという隠微な色気が出てきて、美しくなっていくんです。

41202.恋は曲者(くせもの)、臭(くせ)えもの。

41203.愛の光を、それを最も必要とする人に与えることによってお祝いしてこそ、クリスマスは本当のクリスマスになる。

41204.今為(な)さず、業成らず。

41205.結婚したから幸せになったのではなく、幸せな結婚をしたということなのだ。

41206.希望は、価値があるという理由で働くことのできる能力である。

41207.【ブスの25カ条】 5.自信がない

41208.自転車に乗るという比較的簡単なことでも一回ではできないのに、どうして就職、結婚、独立などの人生の大事業が、一回目で成功できるというのでしょう。そのように考えると、ずいぶん楽になるのではないでしょうか。

41209.経営者は、つねに死を覚悟して、しかもつねに方向転換する離れわざを心に描ける人でなければならない。

41210.ビジネスというのは、いかにニッチを探してニーズを掘り起こすかが勝負なんです。

41211.やりたいなら、やればいい。(自分の名誉のためや、誰かを見返すために)やらなきゃって思うなら、やめればいい。

41212.いまごろちょうどおまえの年ごろで おまえの素質と力をもっているものは 町と村との一万人のなかになら おそらく五人はあるだろう それらのひとのどの人もまたどのひとも 五年のあいだにそれを大抵無くすの……

41213.想像力は、感じやすい人間を芸術家にし、勇気のある人間を英雄にする。

41214.私の長い人生には、随分いやな仕事を割り当てられたこともあるが、そのいやな仕事も本質を知ってやろうという気になって探し出すと、それ自体が興味の対象になってくる。不愉快でならなかった仕事が次第に楽しく……

41215.より良き統治には、より良きプロパガンダが必要である。両者は不可分で、統治なきプロパガンダが無意味なように、プロパガンダなき統治もありえない。

41216.K君は決して他人の悪口を言はない。他人の批評をしない。決して蔭口をきかない。けれども、厭なもの、くだらぬものの傍(かたわら)は黙って通りすぎる人であった。

41217.俺の心の中にゃ、ぶっこわれたジュークボックスがはいっているんだ。十円玉を入れもしないのに、ときどきひとりでミュージックが鳴りわたる。

41218.時間は平和そのものであり、戦争は時間に対する野蛮な侮辱、時間から無意味な焦燥への脱走以外の何ものでもない。

41219.人の年齢も同様、各々其(そ)の日の気分も同じく、其の力も同様に候はば、先手の者勝ちを得申すべし。

41220.人生とは残酷なものだ。残された時間がわずかになって初めて、物事の真理がおぼろげに見えてくる。

41221.相手を傷つけずに相手を愛することなどできる訳がない。勿論(もちろん)、愛さずに傷つけることだってできる訳がないのである。

41222.馬鹿なことをせずに生きる者は、自分で考えるほど賢くない。

41223.ネタは人間が持っている。一時間話を聞いているだけで、たくさんのネタが飛び込んでくる。

41224.人と一つ違うことをやれ。

41225.道にはいくら迷ってもいいけど、一度心に決めたことは迷うな。

41226.一つの思想に凝り固まったとき、その思想ほど危険なものはない。

41227.悪い経済学者と良い経済学者を分かつものは、前者が行為や制度の結果のうちすぐに発生するもの、つまり「見えるもの」しか考慮しないのに対して、後者がその後発生するもの、つまり「見えないもの」も考……

41228.都市とは、民衆のことに他ならないではないか。

41229.自分はたぶん、他のどんな人よりも自分に忠実に生きてきたという自信がある。そういう自分をいつわらずに、もう一度見つめ直して自分に納得できる造形をつくろう、それが必ず新しいデザインにつながるのだ、と思……

41230.勝者として人々の記憶に残る最も確実な方法は、一度勝ったらそれ以上勝負しないことである。

41231.行動を起こせば必ず成功する、という保証はないが、行動を起こさないかぎり、成功しない。

41232.小人国家を為(おさ)めしむれば、災害、並び至る。

41233.女性がやってはいけない一番悲しいことは、男性のために頭の悪いふりをすることです。

41234.我々数学者の真の天職は詩人なのだ。ただ、自由に創り出したものを、あとで厳密に証明しなければならない。それが数学者の宿命なのだ。

41235.(島崎藤村)「田山君、死んで行く気持ちはどうだね?」 (田山花袋)「誰も知らないところに行くのだから、なかなか単純な気持ちのものじゃないよ」

41236.「仕事の無駄を減らそう、無くそう」と言う本人の存在が、一番無駄である場合が多い。

41237.フラットな組織は、複数の仕事を同時進行させられ、意思決定も早い。トップはチームがバラバラにならないよう、共通の価値観を作ればいい。

41238.結婚しなくても、幸せな人はいっぱいいる、ということです。

41239.私には魅力がないからしようがない、と諦めたら、そこから先には進めない。もっと自信をもってほしい。

41240.命短ければ天下四海の富を得ても益なし。財の山を前につんでも用なし。しかれば道に従い身を保ちて長命なるほど大なる福なし。

41241.何をするにしても、成果をあげるには集中することが必要だ。それも人並みはずれた成果を出すには、その集中も人並みはずれたものでなければならない。それを人によっては「努力」と呼ぶかもしれないし、「根性」……

41242.我が家の米の飯より、隣の麦飯。

41243.魚の習性を何年も調べ、風向きに応じて網を投げられるようになった漁夫を、君らは「幸運」と呼ぶのか? 幸運の女神は鼻が高い(=プライドが高い)。怠惰な人間には、微笑まないのだよ。

41244.死は人生の終わりではなく、人生の完成である。

41245.忘れっぽい人は幸いである。というのは、彼らは自らの失敗からさえ、"より良きものを得る"からである。

41246.盗むより、与えることを選びなさい。

41247.母国語で論理的思考ができない人間が、外国語でコミュニケーション力を発揮できるわけがない。

41248.生命の呼応なくして何ぞ教育あらむ。

41249.人間が価値的に生きるには、問題とか、苦悩が大切と思うことです。苦悩するところに「人間」がある。もちろん「楽」もあるが、「楽」は、喜んで受けて問題にしませんからねえ。

41250.贈り物をロバで運ぶ者は、ラクダに積んだ贈り物が返ってくることを期待する。


41251.この秩序ある世界はあなたを必要としているのです。必要ではない、あるいは望まれない人間というものは存在しないのです。

41252.不退転の忍耐と努力が、私を今日まで押し進めてきたのである。

41253.富は、多くの新しい友を作る。

41254.よき人によくいわれ、あしき人にはあしくいわるるこそ、真のよき人にてあるべく候(そうら)え。

41255.日常を生きる人びとのあいだには、武器はいらない。ただありふれたものがあればいい。日々を呼吸する、心を込めた親しい挨拶の言葉があれば。

41256.地球を動かしているのは、思想ではなく経済だ。

41257.(実生活において)学識はあるが賢慮を欠いている者たちは、最高の真理から出発して最低の真理を統制しようとするが、これに対して、知恵ある人は、最低の真理から出発して最高の真理に向かうのである。

41258.世界を変えるわけでなくても、職業は尊敬に値するものであり得るし、利益ももたらしてくれる。

41259.アイデア体質をつくるために効果的なトレーニングの一つが、僕が「勝手にテコ入れ」と名付けている習慣です。日々、目に入るあらゆるものについて、どうすればもっとよくなるか改善策を考えて、勝手にテ……

41260.生まれついて、人よりも多くの才を恵まれた者は、その力を世のため、人のために使わねばなりません。天から賜りし力で人を傷つけること、私腹を肥やすことは許されません。弱き人を助けることは、強く生まれた者……

41261.世界に対して力を発揮したかったら、自分自身でいなさい。あなたの魂の中の最も崇高な部分に忠実になりなさい。

41262.なぜ人は幽霊を信じるんです? 面白いから? 違います。人は死んだ後の何かに期待しているからです。

41263.行動を起こし、あとは成り行きに任せろ。

41264.思い出に生きるか、いまのこの刹那に身をゆだねるか、それとも、――将来の希望とやらに生きるか、案外、そんなところから人間の馬鹿と悧巧(りこう)のちがいが、できて来るのかも知れない。

41266.価値あるものには何にだって、犠牲と忍耐と苦労が付きものだ。

41267.理想には信念が必要なんだ。信念がつかないと万難を突破してもその理想の完成成就へと猛進しようとする力が、分裂しちまうんだ。信念が出ると理想の完成成就へと勇往邁進させる力がその心にひとりでにもたせられ……

41268.人生を蝕む先延ばしは、「心からやりたいことの先延ばし」です。

41269.聞くより、見るほうがいい。座っているより、行くほうがいい。

41270.二人が睦(むつ)まじくいるためには (中略) 二人のうちどちらかが ふざけているほうがいい ずっこけているほうがいい

41271.「何によって憶えられたいか」──これは、自らの成長を促す問いである。(ver.0)

41272.葉の隅に輝く一滴の雫(しずく)にも、ダイヤモンドの美しさがある。

41273.(チャンスを逃さない秘訣は)自分の生きるかたちにとらわれてしまわないってことかもね。どこかで自由というものを持っている人は、あっさりと、それに賭けてみようという気になるかもしれないわよ。チャンスっ……

41274.失うこととやめてしまうことは違うはずだ。

41275.(人生は)不確実だから夢を描け、自分の可能性に賭けることができる。喜怒哀楽もそこに生まれる。

41276.汝らのうち、罪なき者、まず石を投げうて。

41277.仕事は、それを始める最初が肝心である。その仕事が何の種類であるにしろ、最初の出発点をしくじると、たとえうまく行く仕事も、なかなかうまく発展しないものである。

41278.【回文】 実る愛、常に熱意あるのみ! (みのるあいつねにねついあるのみ)

41279.ツングースやギリヤーク(=民族名)なんか、死が近づいてくると肉親が抱いて寝てやるんだ。最後まで一緒に寝てやる。日本じゃ望めんかもしれんけど、それが本当だと思うよ。

41280.過去の再創造のための想像力だけが歴史の運命にかかわることができる。一切の幻影によって作詞された世界、その偶然性を組織する叙述力、ドラマツルギー……それらをして雄弁たらしめよ。

41281.百年以上生きる人はいない。しかし、ゆうに一千年の年を経た言葉はある。

41282.美しい心で見るものは、たいてい何でも美しい。

41283.この世界において、退屈でないものには人はすぐ飽きるし、飽きないものはだいたいにおいて退屈なものだ。

41284.私小説を書くことは罪深い振る舞いである。悪である。業である。(中略)私のように毒虫のごとき私小説を書いていると、まず一家眷属、すなわち血族の者たちに忌み嫌われている。

41285.美を研究する時は常にひざまずきたまえ。

41286.犠牲者が出れば法律が変わる。(日本は)そういう国です。

41287.わたしには殆(ほとん)ど陽が当たらない わたしには杉の木や松の木のように 高くてカッコいい姿にはなれない その代わり どんな風が吹いても 倒れるということがない  わたしには初めから 倒れるだけの……

41288.そのときどきの社会総体のヴィジョンをじぶんなりに把握していないと、純文学ですら成り立たない。

41289.かの旅の夜汽車の窓に おもひたる 我がゆくすゑのかなしかりしかな

41290.知識の複製が、いつのまにか講義の複製にとってかわり、学生たちは一日中、教室に坐っているだけになる。彼らは、大学における「主役」だったはずなのに、いつから「立会いを許された」傍聴人になってしまったの……

41291.自分が目をつけていた商品が売れ筋だというのは、自尊心をくすぐられるものです。

41292.酒は人の心をつなぐ接着剤である。

41293.努力というものは、本来なかなか報われないんだけれども、報われるべき「時」っていうのがあるものです。かならずチャンスはめぐってくる。

41294.人と一緒に暮らしている時は、あなたが孤独な生活で知ったことを忘れてはならない。また一人きりになった時には、人間との交流によって知ったことをよく検討してみることである。

41295.最初は敵対関係にあった集団のメンバー同士でも、共同作業の機会が増えることで一体感が増し、互いに対する感情も変わってくる。さらに、その共同作業が、互いにとってよい結果をもたらした場合は、友好的な感情……

41296.まず、無理だと考えられていることでも粘りに粘ってやりぬき、成功させることです。自分の中の固定化された常識を壊してみることです。「自分はここまでだ」という頑固な固定観念が、成功へ至る一線を越える……

41297.寂しいときに、寂しそうな面容(おももち)をするのは、それは偽善者のすることなのだ。寂しさを人にわかって貰おうとして、ことさらに顔色を変えて見せているだけなのだ。

41298.すべての原因は、あなたの心の中にあります。あなたは思考を変えることによって、自分の運命を変えることができるのです。

41299.血のつながりは汚くもあるが美しくもあって、肌暖かな逃げ道がある。

41300.文明というものは年々老いてゆく。しかし人間はそれに追いついて、ともに老いてゆくことができない。人間の中で老いてゆくことができるのは、たかが肉体だけにすぎない。


41301.しのんで、しのんで、つつましくやってさえ行けば、渡る世間に鬼はない。それは、信じなければ、いけないよ。

41302.やさしく 生きていこうね あせらず 無理をせず 本当の幸せを つかんでいこうね 信じあうことを 大切にしようね 夢をつくることを 大切にしようね 健康であることを 大切にしようね いつまでも仲良く……

41303.いまわたしたちは分かれ道にいる。わたしたちはずっと高速道路を走ってきた。快適でスピード感に酔うこともできた。しかし、行き着くさきは破滅だ。もうひとつの道は、人はあまり行かないが、この道を行くときに……

41304.勝利も敗北も知り、逃げ回って、涙を流して、男は一人前になる。泣いたっていいんだ。乗り越えろ!

41305.私たちは、許す度量を持たなければいけない。許す度量が欠けている人は、愛する力も欠けている。

41306.薄い財布を持ちこたえさせるよりは、厚くするほうが簡単だ。

41307.僕の存在には貴方(あなた)が必要だ。どうしても必要だ。

41308.街を歩く。街のもつまだ言葉にならない声の物語に、わたしはとらえられる。

41309.何より価値のある教育の成果は、必要とあらば、課せられた義務を、好むと好まざるとにかかわらず行う能力である。これがまず第一に学ばなければならないことだ。

41310.後悔で終えちゃダメだ。後悔からスタートするのさ。

41311.「次に何をすべきか?」考え続けている状態を「希望がある」と呼ぶのです。

41312.年と共に顔にしわはできますが 心の中にしわは作りたくありません。心の中にしわができたとき 人間は感動しなくなるのでは ないでしょうか──

41313.立てば歩めの親心。

41314.偉人はその時代に先んじ、聡明者は時代とともに進み、老練者は時代よりおのれをつくり、馬鹿者は時代に逆行す。

41315.父父たれば、子も子たり。

41316.猫の持つ清潔さ、愛情、忍耐力、尊厳さ、勇気の質を考えると、何人が猫になる能力を持っているだろうか。

41317.試合には勝てないけど幸せな選手はいるんだ。

41318.太陽は日々新たなり、われもまた日々新たなり。

41319.何でもできるは、何にもできぬ。

41320.わたしは一日や二日、飲み食いせずにいても平気だが、すくなくとも一日に一回、机上に辞典を開き、辞、すなわち言葉を、一個か二個、飲み込まないと、どうも按配が悪い。

41321.死後も神社に納められて、後々まで人々に語られるっていうのは、わりといいやり方ですね。

41322.頭の良い人は、悪い事を知らないし、馬鹿になれないから失敗する。頭の悪い人は、良い事を知らないし、利口になろうとしないから失敗する。

41323.人に信頼され、協力を得るには、自らが最高の成果をあげていくしかない。

41324.寝食を忘れるほど、仕事に打ち込んでみることだ。そこから道は開けてくる。

41325.「理解してから理解される」ことには、大きなパラダイム(認識の枠組み)転換が必要である。(人が)話をしているとき、ほとんどの人は、理解しようとして聞いているのではなく、答えようとして聞いているのだ。

41326.笑顔は家庭に幸福をもたらす。

41327.(読書は)本の言葉を読み取っていこうとする自分と、その言葉に自分をつき合わせていこうとする、もう一人の自分との対話です。

41328.生きなさい。振り返って(自分の)命を無駄にしたと後悔しないように。生きなさい。してきたことを悔やみ、別の生き方を望むことのないように。(自分に)正直で充分な人生を生きなさい。生きなさい。

41329.本当に味がわかる人なら、わかったと思った瞬間に、自分は果たして本当にわかっているのだろうか、いや、そもそも味というものはわかることができるのだろうか、と懐疑的になるはずです。そういう疑問を持たずに……

41330.プレイするときはお互いのことを考えないと。勝手にひとりで弾いちゃだめだ。相手がいるならそいつと合わせないと。

41331.自分自身を信じない者は、他の誰も信じることができない。

41332.愛情も想像力に裏打ちされる。

41333.解雇が“社員管理の重要な道具”になりうる。

41334.どんな平凡な日々でも、宗教心があれば、いつも新しく生きていける。

41335.社会とは人間環境の「生態」である。

41336.「ツキの流れ」や「ツキ」それ自体も、既に起こった出来事を振り返って名付けた呼び名にすぎない。つまり、過去のその時点では、「ツキ」や「ツキの流れ」の実体はないのである。

41337.天は人間に絶大な力をお与えになった。人間はそれを最大限に生かすことができる。

41338.億万長者は、「好きなこと、得意なこと、人に喜ばれること」という基準で仕事を選んでいます。

41339.「証明可能」とは「真」より弱い概念である。

41340.歌よみならい候からには、私どうぞ後(のち)の人に笑われぬまことの心を歌いおきたく候。まことの心うたわぬ歌に何の値うちか候べき。

41341.一から十まで隙なく理解しなくちゃいけないなんてしかたで本を読まされたら、たまらないとおもう。

41342.絶対正しいことや、絶対正しい人間が、この世に存在するはずがない。すべては、不完全である。不完全だから、人間であり、不完全な人間が少しずつでも補い合って生きて行くのが、人生というものである。

41343.ひげを なでる うれしいような さびしいような 愛しくてならぬ この なまあたたかい 生きているということの 肌ざわり

41344.大きな仕事が自分一人でできたように考えるのは、あらゆる場合を通じて錯覚に過ぎません。それは身のほどを知らない者の慢心です。

41345.成功者の多くは、自慢したり、能力をひけらかしたりすることはない。その成果に対して、「運がよかったから」と答えている。すでに高い評価を得ているので、わざわざ自己宣伝する必要もないのだ。

41346.本当に自信のある人は、あまり人によって言い方を変えたりしない。

41347.ペシミストとは、機会を難題ととらえる者のことだ。オプティミストとは、難題を機会ととらえる者のことだ。

41348.敗者は一生懸命やらないということです。彼らは集中しないし、相場に影響を与える要因をつぶさに観察しないのです。彼らの目はまるで節穴なのです。

41349.その動機が何であれ、彼らは神に関わったのだ。神に一度関わった者は神から逃れることはできぬ。

41350.人間ほど摩訶不思議なものはない。一人一人の人相が違うように性格も違う。六十億の人間がいれば六十億の思いがある。泣く。笑う。怒る。悲しむ。嫉妬する。この無限の感情を掴もうとするのが芸術だ。


41351.難しい問題を山積みにして、できない人は落ちていって、できる人だけついて来いというのは、本来の教育ではない。

41352.どれだけ長く一緒に過ごしたかより、どれだけ想いを込めて過ごせているかが大切です。恋人でも家族でも、常に一緒にいることがすべてでもないのです。時間で決めず、そこに込めた想いを見つめましょう。

41353.失敗は皮肉で狡猾な手品師のようだ。あと少しで成功というときに失敗でつまずかせることに、大いなる喜びを覚えるのだ。

41354.一、おれが こうした こうした 二、 ああいたしました、こういたしました ました、ましたのあまり重なる

41355.めいめいの弱点を見つけ出すことが、人々の意思を操る術だ。

41356.革命的商品は、あっという間に大ヒットし市場を席巻するが、技術をキャッチアップされると他社との激しい競争にさらされ、企業生命は意外と短命に終わる場合がある。

41357.一人で生まれて一人で死んでいく以上、人間はどこかひとりぼっちのやるせなさを持って生きるのが当たり前だ。そう思うことで私たちは、孤独が自家中毒的に自分をネガティブに切り刻むところから抜け出すこともで……

41358.人間の偉大さは、その人の考えの偉大さによって決まる。

41359.センスを同じくする、っていう発見のうれしさは、男と女の愛よりもうれしいことがある。

41360.貪(むさぼ)っている人々のあいだにあって、患(うれ)い無く、大いに楽しく生きよう。貪っている人々のあいだにあって、貪らないで暮そう。

41361.之(これ)を如何(いかん)せん、之を如何せんと曰(い)はざる者は、吾(われ)之を如何ともすることなきのみ。

41362.ただそれだけの何でもないことで、ふっとこころが開かれる瞬間がある。

41363.はじまりというのは、何かをはじめるということよりも、つねに何かをやめるということが、いつも何かのはじまりだと思える。

41364.正義なき力は暴力なり、力なき正義は無力なり。

41365.私には限界がないのだと気づきました。限界というのは、いつだって外部からの、その人自身や自身の能力を信じない人たちからの影響なのです。

41366.結婚だって離婚だって、どちらの目的も、幸せになるためにすることじゃないですか。

41367.あたらしき年のはじめは楽しかり わがたましひを養ひゆかむ

41368.恋は甘いものであり、その汁は風味があるが、その練り物は苦い。

41369.幸せを買うことはできないという奴は、子犬を忘れている。

41370.何をしても自分で責任を持てば、何をしてもいい。

41371.ある人が言わはった  歳をとるとだんだん体力が衰え 選択肢が少なくなってやり直しもきかず 死が刻々と迫ってきて 人生の可能性が狭まると  またある人が言わはった  歳をとると経験や知識が増え 叡智……

41372.人生はただ動くことでなくて作ることであり、単なる存在でなくて形成作用であり、またそうでなければならぬ。

41373.日本の女は何と浮気が下手なことか。(中略)たまたま浮気をすると、たちまちそれが本気になり、大やけどや大ケガをしてしまう。

41374.教養がなくても、器量が悪くても、一生懸命働いて正直な人は信用があるから、だれかが助けてくれるのです。

41375.友達って言うのは、(A)あなたのあるがままを受け入れ、(B)あなたを信じ、(C)あなたには、気軽に“やあ”と声をかけ、(D)あなたを、見放すことなく、(E)あなたの全てを見つめ、欠点でさ……

41376.不思議なもので、大きい苦しみのつぎには、きっと大きいたのしみが来ます。そうして、これは数学の如くに正確です。

41377.すべての人が、新しいテレビの代わりに平和を望めば、その時初めて世界は平和になる。平和を求める努力とは、そういうことだ。

41378.(人と)つるむというやり方では到達できない地点があるのだ。

41379.費(つい)え多き遊びをまず早く戒(いまし)むべし。これを好めば、その心必ず放逸(ほういつ)になる。幼きより好めば、その心癖となり、一生その好みやまざるものなり。

41380.(必要なのは)「思いは真実になる」ということを、自分で自分自身に信じさせることである。自信過剰なくらい自分で信じることである。

41381.家族はお互いを許し合える。ばらばらより一緒の方が強くなれる。

41382.情事(=不倫)は次の恋にめぐり合うまでのつなぎ。

41383.戯曲は人生の正しい肖像でなければならない。

41384.女性社員に人気がない上司は、ただ女性に人気がなくなるだけではなく、男性の部下にも人気がなくなります。

41385.門ひとつくぐると 未知の風光がひらけ 道があって 行けば また門がある

41386.恐怖に勝つのは希望である。

41387.生きることの極意は、与えることだ。

41388.怒られる、叱られる、注意されるということは、ひとつ勉強するチャンスを与えられたということです。自分が間違えていた点、至らなかった点を指摘してもらえるのですから、知識、経験という財産を増やしたことに……

41389.私はぜんぜん結婚なんて考えてません。いまのほうが(たぶん)大事にされてるもん。

41390.学問とは、虚栄の別名である。人間が人間でなくなろうとする努力である。

41391.そろりそろりと急いで参ろう。

41392.「Big Talker」(ビッグトーカー)(=ホラ吹き、大口たたき)であることは、才能のひとつと見なされる。

41393.美徳は、それ自身の報酬である。

41394.語ることができなければならない、音楽は。

41395.人間は一生、人間の愛憎の中で苦しまなければならぬものです。のがれ出る事は出来ません。忍んで、努力を積むだけです。

41396.すべてが奪われてもたった一つ奪えないものがある。それは人に残された最後の自由──どのような状況の中にあっても自分の態度を決める自由だ。

41397.「幸福」というものは、現在的なものである。それは時代をコードネームにして演奏される、モダンジャズのインプロビゼーションを思わせる。

41398.ベンチャーを立ち上げるなら、今までの経験を活かした利息で始めなきゃ成功しない。

41399.私は備えるつもりです。いつか私にチャンスが訪れる日のために。

41400.文章(=文章家)で一番大事なことは、いかに瑞々(みずみず)しい文章を、ずっと書き続けられるか、それだけだから。老練とか、枯れてるとか、そんなものは全然必要ない。


41401.真なる者は、はなはだもって難く 実なる者は、はなはだもって希なり

41402.結局のところ、芸術の偉大さとは、美と痛み、人類愛と世界の狂気、耐えがたい孤独、疲弊させる人々、拒絶と同意との間の絶えざる緊張にあるのだろう。

41403.ミスには面白い法則がある。たとえば、最初に相手がミスをする。そして次に自分がミスをする。ミスとミスで帳消しになると思いがちだが、あとからしたミスのほうが罪が重い。そのときの自分のミスは、相手のミス……

41404.もし犬が言葉を話せたら、おそらく彼らとうまくやっていくことは、人間と同様に難しいだろう。

41405.すぐれたものはありふれたものだ。

41406.夢を追わない人間は野菜と同じだ。

41407.歳月人を待たず(歳月不待人)

41409.悪い人間を捕まえるには、物を与えるよりほかない。高貴な人間は、信頼と愛とによって得るのが一番である。

41410.自己を過大評価した瞬間から、思考の硬直が始まる。

41411.人間は他の動物と違っている点のひとつに、自分が社会に、あるいは誰かに必要とされ、需(もと)められているという自覚なしには淋しくて生きていけないのではないか。

41412.仕事を聞かれて、会社名で答えるような奴には、負けない。

41413.愛国心というのは、他国をにくむという心である。わが家を愛し、わが母をいつくしむという心は、わが家以外の家を愛さないという心であり、わが母以外を愛さないという心である。

41414.すべての人は堅くガードされた「心の変化の扉」を持っており、その扉は自分で中からしか開けられない。説得や感情に訴えることによっても、その扉を他人が外から開くことはできない。

41415.友に恵まれる道は唯一つ、それは友に期待するものを何よりもまず自らに厳しく求め、行ずること以外にはないのである。(ver.0)

41416.小人君子を忌む。

41417.殺菌には日の光に晒すのが一番だそうだ。

41418.かえすがえすも後進の若者に望むのは、ふるってその身を世間の風浪に投じて、浮かぶか沈むか、生きるか死ぬかのところまで泳いでみることだ。この試験に落第するような者は、到底仕方がないさ。(ver.0)

41419.本質を見抜く感覚は、机上で養うのではなく、どんどん現場に出ることで磨かれる。

41420.これまで原稿を2000万枚ぐらい書いたが、本当に自信があるというのは1%程度です。つまり20万枚。逆に言えば99%は文句を言われても返す言葉がないんですね。

41421.名教(めいきょう)の内、自(おの)ずから楽地あり。

41422.私の画業の歩みを振り返りますと、苦しみ迷うことばかり多く、自信や満足を抱いて過去の仕事に改めて接する──というような心のゆとりはありません。

41423.小利大損 (しょうり、だいそん)

41424.怒りが閉ざす こころを閉ざす

41425.優しい説得は、力での交渉に勝るのです。

41426.うなずきは、「もっと話をしてほしい」というサインでもある。聞き手がよくうなずいてくれるほど、話し手は安心して話を続けることができる。

41427.供養はお金で出来るものではありません。たくさんお金を出したから、仏になった人の菩提(ぼだい)がとむらえるなら、お金持ちの仏だけがあの世で安らぎ、貧乏人の仏は、あの世でも苦しむということでしょうか。……

41428.今の自分を100%受け入れて、そこからスタートする。

41429.オレはふり返らない。オレの頭のなかには、そういう代物を納めるスペースがないんだ。オレは前しか見ない。

41430.男ってのはな、ピンチの時程笑うもんだ。そーすりゃ、自然と力も湧いてくる。

41431.判断の代わりに公式を使うことはつねに間違いである。

41432.本当の貧乏人一人に対し、贅沢のための貧乏人は百人いる。

41433.すべてを生きるということこそ、しかし大切なのです。

41434.ほとんどの人にとっての「豊かさ」とは、大きな家であったり、車、別荘、クルーザーかもせれません。しかし私から見れば、それは「富の象徴」であって、負債にすぎません。大きな家や車や別荘やクルーザーは、維……

41435.勇気・情熱を持ち続けて諦めない。一歩ずつ、いつか世界一の頂上を!

41436.問題の中には、ある程度情報の分析だけで結論が見えてくるようなものも確かにある。しかしその場合でも、結論を出す前に必ず現場で実証することが必要だ。

41437.学問を「抽象的」と「実際的」に分けるのは、実に正しくないことである。これらは互いに相手から栄養をもらっているのである。

41438.学習は「できない」問題を「できる」ようにするプロセスでないと、意味がない。

41439.私はたくさんの人々と話してみて、彼らが繁栄しない理由は、彼らが富と成功のために祈ることを悪いこと、罰当たりなことと考えているせいであることに気づきました。このような態度は、ひどい無知と迷信に基づい……

41440.経営がうまくいくのもいかないのも、国がうまくいくのもいかないのも、外部ではなく内部に原因がある。

41441.ABCD作戦で行こう! A…当たり前のことを B…ぼーっとしないで C…ちゃんとやる D…できれば笑顔で

41442.外見と中身を分けて考えている人がいるが、外見は一番外側の中身なんです。

41443.五人と争わば、先(ま)ずその一人を倒せ。然(しか)る後に他の一人、他の一人と。斯(か)くすれば、他の二人は、戦わずして自ら潰(つい)えむ。

41444.子どもは、愛と、栄養と、きめ細かな世話を必要とする。

41445.本当の強さとは、どういうものか? それは、見たこともない局面を見せられ、その中で最善手を自力で発見できるか、どうかなのである。

41446.感動は心のともしびである。

41447.どうしたらいいか迷ったら、どっちに歩んでいくほうが〈好きな自分〉かを考えるんだ。

41448.人間はそれほど簡単に自分を変えられない。おそらく、それができるのは、かろうじて二十歳ぐらいまで。二十五歳、三十歳になったら、本質的な自分はまず変えられない。

41449.昔から絵にかかれ歌によまれ俳句に吟ぜられた名所難所には、すべて例外なく、人間の表情が発見せられるものだ。

41450.自分の好きな仕事に就きなさい。例えば、マージャンでは、みんな平気で徹夜するでしょう。仕事が好きだったら、楽しかったら、平気で徹夜もできちゃうんですよ。


41451.住めば都。

41452.評論とは、その道の専門家が、専門知識なしには気が付かない事を、一般の人に分かり易く繙(ひもと)く事なんだ。

41453.もしも自分の心の中に信念というものがあるのなら、どんな相手にも立ち向かえるはずだ。相手の事情や相手の考えなんかを超えて説得できるはずだ。

41454.目標が、本当の自分の目標でなかった場合、つまり、目標が偽りのものであった場合、それは失敗の原因になる。

41455.日本は横並びの行動が多すぎますが、同時に他人の存在への配慮、気遣いという特徴があります。こうした日本社会がもつ丁重さ、優しさ、折り目正しさに外国人が深い印象を受けています。効率的な個人中心の社……

41456.何でも自分でできる事が「自立」ではありません。「あれはできるけど、これはできないから、あなた助けて」と、ちゃんと言える。これが自立だと思います。

41457.自分を愛することをやめるとき、ひとは他人を愛することをやめ、世界を見失ってしまう。

41458.音楽には、代数学と似たところがきわめてたくさんある。

41459.実を言うと、社長をやっていた時は、金儲けが財産だと思っていたけど、結局、友達こそ本当の財産だなあ。

41460.一般に人々が神に祈る場合に彼らが求めるものは、二たす二が必ずしも四ではないということである。

41461.我々は、子供の時代には期待し、青春時代には要求し、成年時代には希望し、老年時代には懇願する。

41462.高きを目指せ。あなたの魂の中には、輝く星々が隠れているから。大きく夢見よ。すべての夢は目的地へと続くから。

41463.人間性という言葉が、随分よい意味に使われているが、併(しか)し人間性の根幹の一つには卑劣さがふくまれているのではないか。

41464.自然のままの無邪気さと、英知による無邪気さがある。そしてそのどちらも、愛と尊敬をもたらしてくれる。

41465.私が順境のとき、友は私がどんな人間かを知る。私が逆境のとき、私は友がどんな人間かを知る。

41466.ますます生産が大きくなったところで、人間が要らないものを次第に多く消費するなら、いったいそれが何の役に立とう。

41467.従業員は熟考し精査し、ゆっくり雇うこと。解雇する時はためらわず、素早くクビにすること。(ver.0)

41468.お金に余裕がなくなると、言葉で遊べなくなる。そうすると、言葉がせこくなる。せこい言葉で会話するのは、つらい。言葉で遊ぶためには、ある程度のお金が必要。

41469.自己の想像的自然を創造しなくては画(え)にはならないのである。

41470.悲しみよさようなら、悲しみよこんにちは。

41471.子供は自分に自信が持てるようになると、いろいろな点で大きな飛躍を遂げる。しかし、より重要なことは、それをきっかけに、子供が生き生きしてくるということだ。

41472.不正は(自らの)金と時間と精神の消耗を招き、すべてに暗い影を投げる。

41473.女というのは、だいたいさらわれたいという本能がどこかにあるんですね。さらってくれる男に、魅力を感じるんです。強引でいやだと、知的な人はいいますけど、女の心底には、野蛮に奪われたい、拉致されたいとい……

41474.私が戦わなかった日など、一日たりともありません。

41475.花を育てる土は、確かに偉い。だけど私は、土になりたいとは思わない。目指すならやはり花だ。日陰に咲く、名もない小さな花でもいい。たとえ目立たなくても、「花」は「花」だから。

41476.厳しく自分を鞭打ってやってきた時は、振り返った時、実に爽やかです。

41477.天が幸福を授けてくれないなら、自分で(自分を)磨いて幸福を得よう。天が肉体を苦しめるなら、精神を楽にして苦しみを減らそう。天が進む道を阻(はば)むなら、努力してわが道を貫き通そう。こうすれば……

41478.少し愛して、長く愛して。 ※「サントリーレッド」テレビCMバージョンは、「すこし愛して、ながく愛して。」

41479.常識的に悪いとされていることは本当に悪いことなのかどうか。いわゆる「いいこと」とされていることは本当にいいことなのかどうか。もしかするとその悪いことは非常にいいことかもしれないじゃないか。誤解を恐……

41480.数学的概念は多くの物事の性質から抽象されたものであり、数学は現象の具体的な研究では劣るが、その一般的な研究では優れている。

41481.ごく小さな虫でさえ、踏みつけられると裏返しになる。

41482.あなたたちは互いに大切にしあうこと以外、誰に対してもなんの借りもあってはなりません。

41483.歴史は人類の巨大な恨みに他ならない。

41484.楽しいこと、興味のあることを勉強しよう。知識が増えれば、興味も深まる。

41485.大事なのは、現場を見ることです。現場を見ないとわからないことがたくさんあります。

41486.自己肯定感を高めるには、人に誉められたこと、感謝されたことをできるだけたくさん思い出すことです。そうすれば、自分が価値ある存在であると思えてきて、自信が湧いてきます。

41487.高い壁を乗り越えた時、その壁はあなたを守る砦となる。

41488.素直でまっすぐに生きているほうが、周りを幸せにするんだから。頭がいいとか知識があるとかより、人を元気にできることのほうがよっぽど価値がある。

41489.将来人生を完全なものにしようとする若い人たちは、特に、およそ心で行う思考ぐらい人生に対して重大な影響を持つものはない、ということを常に念頭におかなければならない。

41490.仇(かたき)も同じ船に乗れば助け合う。

41491.値決めは経営である。経営者が積極的であれば、積極的な価格になるし、慎重であれば、保守的な価格になる。

41492.今日卵を一つ持つより、明日めんどりを一羽持つほうがよい。(ver.0)

41493.現今にあっては、枢要の地位にある年寄り達の中に、ロクデナシが一人もいないとは言えない。いや、言えないという程度ではなく、ウヨウヨという程度にいると言ってもいい状態である。それを放置して、何が今どき……

41494.そもそも、なぜあなたは、「この人は苦手だ」と感じるようになったのか。相手が、大なり小なり、あなたを不快にさせることをするからという面がないだろうか。

41495.大きな舞台になればなるほど、勝負は技術だけにとどまらない。人間そのものの対決になる。

41496.組織は人間から成るものであるがゆえに、完全を期すことは不可能である。したがって、完全ならざるものを機能させることが必要となる。

41497.何でも一人でやろうと考えるより、できるだけ多くの人の力を借りた方がいい。

41498.私にながれる命が 地に這う虫にもながれ 風にそよぐ 草にもながれ

41499.聞いた人より、見た人。

41500.「自分の努力で自分を創り上げた人間だって?」 「そうなんだ。おまけに自分の創造主を非常に崇拝している」


41501.自分らしい人生を送るためには、今この瞬間に、自分らしい「選択」をすることが必要です。

41502.正しいが故(ゆえ)に騙(だま)される奴は大勢いる。だが、騙されたことは悔やんでもいいが、正しくあろうとしたことは、悔やむんじゃない。

41503.フットワークの軽さとは、腰軽(こしがる)・気軽・舌軽(したがる)の三軽をいう。

41504.変化する時は、捨てるものは捨てる。その都度、変化のために、新しいもののために、何か忘れる、捨てる。

41505.男と女の一等厄介なちがいは、男にとっては精神と肉体がはっきり区別して意識されているのに、女にとっては精神と肉体がどこまで行ってもまざり合っていることである。

41506.木を切れば木っ端(こっぱ)が飛ぶ。

41507.不幸な家庭に育った人は、強く生きる能力を持つ人。あながち不幸ではない。

41508.運動選手が社会に対してできる働きの一つは、人間の力でここまでできる という可能性を示すことができることだ。人々が限界を考え直し、壁と思えるものも実は単なる心の中の障害にすぎないと考えらるようにする……

41509.最も重要なのは、新しいモノ、より良いモノを作り続けるという哲学だ。

41510.自分のあり方に対する吟味がない。そしてただ、感覚があうかあわないかでよりわけていく。自分の感覚を疑わずに、逆に自分の感覚でよりわけていく。そして、その自分の感覚そのものを問うことがないこと、それは……

41511.大衆の多くは無知で、愚かである。

41512.もの作りというのは決断の塊なんですよね。こうする、ああするっていう。

41513.超シンプルに言うなら、エントロピーの法則とは次のようなものです。ある事態をよくしようとしてエネルギーを注ぎ込んでいなければ、事態はもっと悪くなる。不変の状態というものはありません。

41514.女性は先天的に愛の天才である。どんなに愚かな身勝手な愛し方をする女でも、そこには何か有無を言わせぬ力がある。

41515.大地を海を空を、そしてその中にあるすべてのものを、全体的な単一のものに凝縮し、何も残らないようにすること、(中略)それが「愛」である。

41516.ちゃんとした訓練を受ければ、人間だって犬の親友にきっとなれる。

41517.いつも なくなってしまってからだ 失くしたものが何か おもいだすのは

41518.戦争の目的は、ひとを殺すこと、爆弾を破裂させること、敵を撃滅させることであり、そのたのしみを共有するものたち自身の手でなされるべきゲームでなければならない。

41519.現実の世界には、成功の保証や行きたいところへ確実に運んでくれる線路はありません。でも保証できることが一つあります。それは、やらなければ、決して何も起きないということです。試してみなければ、絶対にど……

41520.あきらめない限り、まだ夢の途中。(ver.0)

41521.虚偽は真実とは一致しないというだけではない。いつも虚偽同士の間で争い合う。(ver.0)

41522.今日(こんにち)は心を軽んじ言葉を愛し、思わぬことでも言ってしまおうとする世の中である。

41523.イカルスはとんだが、ぼくはとべなかった。とぶことはただの冒険だがとぶことを想うことは思想なのだ、とぼくは自分に言いきかせて、せめてもの心を慰めることにした。

41524.苦痛を享楽できる人はほんとうの詩人です。

41525.一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。

41526.ただでもらう物ほど高い物はない。

41527.メンタルなんて不安定で良し!

41528.一流だから知りたい、好きになりたいなんていう、さもしい根性を持たずに、自分の本当に感動する人間を探し、つかまえるんだね。

41529.子供というのは、先生でも親でも、普段のその人の生き様を見ています。だから尊敬できる大人に注意されると自分が悪いと思うの。でも卑怯で、だらしなく、いい加減で軽蔑する大人に怒られると、憎しみ、恨みにし……

41530.男は必要悪。ただし、アクセントは「必要」より「悪」のほうにある。

41531.自分を磨くには、自己満足しないこと、自分の長所に頼り過ぎないこと、そして、常に新しいことに挑戦して自分を試すこと。

41532.冒険家が大胆なだけだったら、それは死に直結してしまいます。

41533.梅の開花が遅れとるようやけど、言うても、梅のことやさかい、時季がくると、それなりに、そこそこは、咲きよるけどな¥。……希望というのはそういうものだと思う。

41534.その目的が大きいとか、小さいとか、賞賛に値するとか非難に値するとかいうようなことは、後になって批判されることだ。

41535.経営者は公人である。

41536.死というものを常々考えもしない人はまずヌキにして、「死への親近感」から始まった人々が、ついに「生への意志」に到達するのがあくまでも人間的な生き方というものである。

41537.一見無関係のように見える事象が、「つなぐ」ことによって「物語」になるし、その「つなぐ」行為によって、物語る人の主体が関わってくる。

41538.私はよく人間的に(=人間的で)値打ちのあるものは、みんなめんどくさいことではないかなというふうに思うんですけれどもね。恋愛なんかは、じつにめんどくさいゴチャゴチャしたことだし、本来、教育なんていう……

41539.ずいぶんいけない事をしていながら、ただ、すみませんと一言だけ言って、それで許してもらおうなんて考えるのは、自分の罪をそんな意識していない図々(ずうずう)しい人のするわざです。

41540.優先順位の低いことをいくら上手にやっても、それは時間、才能、労力、資源のムダ。

41541.日本では、とにかく目立たず全員横一線、あるいは人の後ろに控えていることが無難な生き方として、国民に浸透している。

41542.金は召使いは連れて来ても、信頼はもたらさない。

41543.ことばって、何だと思う? けっしてことばにできない思いが、ここにあると指さすのが、ことばだ。

41544.手は尽くしたけれど助からなかった、そのときに医師と家族でコミュニケーションがうまくいっていれば、特に大きな問題は起きないはず。

41545.あなたが自分自身の道を歩んでいるとしても、他人はあなたが間違った道を進んでいると言うものだ。

41546.政府は何もやらないのが一番いい。どうやったら成長するか考えるのではなく、無駄な規制を全部取っ払ってほしい。

41547.(議論の際は)話を脱線させない。議論している事柄から離れないこと。感情的になって違う話題を持ち出してはいけない。

41548.とうもろこしは、あれは下品な食べものだ。あれの、正式の食べかたは、どういうのかしら。一本のとうもろこしに、食いついている姿は、ハアモニカを懸命に吹き鳴らしているようである。

41549.専門書を読むときは、まず目次をじっくり読み込む。泥棒の名人が忍び込む前にその家の構えをじっくり観察するように、専門書を読むときは、その構造を前もって見破る。

41550.知恵は小出しにせよ。


41551.にぎやかでもなく さびしくもなく 私には ここが一番おちつくところ

41552.音楽は女性と似ている。理解しようとしたら楽しめない。

41553.いちばん得意な戦法をやらないで、不得手な戦法に取り組む。あるいは相手の得意に飛び込んで行って戦う。それができるかできないかがポイント。

41554.愛がなくなったのに、一緒にいることほど惨めなことはない。

41555.俺が好きなことばかりやってこれたのも、会社でも家庭でもいいパートナーがいたからなんだ。

41556.熊に追われている時は)熊より速く走る必要はないが、ただ隣のヤツよりは速く走れ。

41557.リーダーシップとは人を動かす、先を読むこと。人を動かすのは生きがい、夢、希望、目標、目的、ビジョン、興味、関心。

41558.第一に、今日必要な現金がない。第二に、事業拡大に必要な資金がない。第三に、支出、在庫、債権を管理できない。おまけに、これら三つの病は同時に起こる。

41559.他の短を挙げて、己が長を顕(あらわ)すことなかれ。人を譏(そし)りておのれに誇るは甚(はなは)だいやし。

41560.重要でないことは、たいてい楽しく、手早くできます。重要な活動は通常、より難しく、時間もかかり、失敗のリスクも高いものです。

41561.(税制は)上を損じて下を虐(しい)たげぬもの也(なり)。

41562.子を養いて教えざるは父の過ちなり。教え導いていましめざるは師のおこたりなり。

41563.何でも時代のせいにしてりゃあ、そりゃあ楽だ。

41564.子どもがテストで100点をとってきたとき、ただそのまま褒めると、実はその子は将来、挫折する可能性があるんですよ。(中略)結果だけに着目してほめられ続けた子どもは、100点が取れなくなった時、“自分……

41565.目的を持たない人生は、死んでるのと同じである。

41566.自分らしく生きるのに、手遅れなんてありません。人生なんて、決心ひとつで変えられる。

41567.応援。それは、ひとを想うこと。それは、ひとを励まし、支える力。

41568.隠匿を為す者と雖(いえど)も天忽(たちま)ち之(これ)を知る。

41569.とことん悩んだ人にしか、いいアイデアはやって来ないから。

41570.取るに足りない不愉快なできごとが、幸福をだいなしにすることもある。

41571.人生の幸福というものを安易な世界に求めてはいけない。言い換えれば無事平穏を幸福の目標としないということである。

41572.自分の人格をどう成長させ、人生をどうアレンジしていくかの決定権、主導権は、自分自身にあるのだ。

41573.科学的に思考する場合、主体による客体への想念は、常に計画という形をとる。

41574.仕事とは選択の連続である。能力に差がなくとも、毎日、勝者の言葉を吐くか、敗者の言葉を吐くかによって、結果に大きな違いが出てきても当然ではないだろうか。

41575.新しくなければ、挑戦する意味がない。

41576.7つほめて1つ指摘するくらいがよいね。気分がよくなれば、他人の指摘も聞く気になる。まるで魔術にかかったように。

41577.企業が起こす革命には二つの種類がある。それは動と静だ。動とは驚き。世界が驚嘆する画期的な商品を発売すること。(中略)静とは静寂。これは世の中を騒がせることはない。静かに日常に溶け込み、世界を変えて……

41578.永遠に幸せでいる方法は、たった一つ、感謝の心を忘れないことです。そうすれば、幸せはいつでもいくらでも自前で調達できます。

41579.(※夫婦の舵のとりかたで)こういえば怒るだろうとわかっているのにわざというのが野暮(やぼ)、怒らせないように、しぜんと聞く気になるように、うまく持っていくのが粋、夫婦のあいだの呼吸も、「粋」……

41581.「教えられるが故(ゆえ)に学ぶ」の態度を捨て「学ばんと欲する故に教(おしえ)を乞う」の態度を以(もっ)て常に積極進取学業を励むべし。

41582.豚もおだてりゃ木に登るし、一度、登ってしまえば、二度目からはおだてられなくても登れるようになり、気がつけば、新しい世界が開けていたりする。未知の世界の扉も、一度開けてしまえば、もう未知ではなくなる……

41583.最愛の人に対する最大の敵意、この矛盾を乗り切るのは自己実現しかありません。

41584.苦しみに耐えることは、死ぬよりも勇気がいる。(ver.0)

41585.わたしが簡単に作品を生み出せると思っている人は間違っている。わたしくらい作曲に時間をかけ、そのことを考えている人はいないと断言できる。

41586.無邪気な明るさと愛の欲求──幼年時代はそれが生活の唯一の衝動で、こんな素晴らしい時代は他にない。

41587.使う必要のないお金はびた一文も使うな。

41588.その人の一番の適性って、意外とその人は気づかないもんなんだ。苦にならないから、しっかりやれちゃうから当り前だと思って、そのほうの道を選ぼうとしない。回りの目の利く人が気づいてその道に導く。逸材、異……

41589.むしろ貧窮に徹したとき、絶望に徹したとき、まことの道はそこに展(ひら)け、まことの力はそこに燃え出(い)でて来よう。

41590.なにをするべきか確信が持てなければ、まだなにもするな。やがてなにをすればいいかが明らかになる。

41591.環境という見地から、自分の生活を検討してみてください。身の回りの環境は、あなたの成功を後押ししてくれていますか? それともあなたの足を引っ張っていますか?

41592.やるだけやったら天に任せよ。

41593.世界に対して力を発揮したかったら、世の中の習慣や月並みな因襲や、宇宙の法則にのっとらずに人間が勝手に作った規則などに、支配されないようにしなさい。

41594.食生活が貧しいと、心にまで栄養が行き渡らないから、そういう人は話の中身まで痩せている感じがするし、逆に食生活が充実している人と一緒にいると、こっちまでとても豊かな気分になれる。

41595.独立の気力なき者は、国を思うこと深切ならず。

41596.どんな苦しい立場に追い込まれても、それを当然のこととして受け止め、乗り越えていこうという気持ちがあるなら、どん底に落ち込んでもまた新しい人生が開けてくる。

41598.女と、僧侶と、家禽(かきん)は飽く事を知らない。

41599.確かに君は、社会という舞台では端役にすぎないかもしれない。だけど、自分を中心に考えてごらん。まぎれもなく君は、君の人生という舞台の主人公なんだよ。

41600.不透明な物体は、表面に必ず光と影をまとっている。