現状は悲観的に、将来は楽観的に。
谷川浩司[たにがわ・こうじ]
(将棋棋士、永世名人資格保持者、1962〜) 【 谷川浩司の名言 】
ポジティブシンキングという考え方が流行っています。
悪い事が起きても、ポジティブ(前向き)に考えるという心の持ち方のことです。 確かに、ポジティブに考えることはやる気を起こさせるというプラスの面があります。 しかし、何の反省も対策も無いまま、ただ「楽観」して済まそうとするのは、ただの「能天気」「運負かせ」、もっと言えば「無能の人」でしかありません。 ■「ポジティブ」と「楽観」は似ているようでいて、全く別の概念です。 「ポジティブ」には「何とか良い方向に持っていこう」という「意志」が見られます。 それに対して、「楽観」には「何とかなるさ」という「運任せ」「天任せ」という甘えが見られます。 単なる「楽観主義者」を待つのは、さらなる失敗と転落だけです。 ■では、問題に遭遇したとき、どうすればいいのでしょう? その時だけは、死ぬほど「悲観的」になることです。 徹底的に自分をいじめ追い詰めることです。 すると、本来の能力や潜在能力が刺激され、きっと良い解決法が見つかるはずです。 一度は悲観的になって、反省するべきことは反省し、考えるべきことを考え、やるべきことをやる。 その時初めて、未来を楽観的に見つめる資格が与えられるのです。
(七瀬音弥:ななせおとや)
1.
( ヴォーヴナルグ )
2.
( 志賀直哉 )
3.
( ゲーテ )
4.
( ボブ・ネルソン )
5.
( ジャン・ジャック・ルソー )
6.
( ピーター・ドラッカー )
7.
( 佐藤鬼房 )
8.
( 松下幸之助 )
9.
( 大庭みな子 )
10.
( 孫子 )
11.
( 水木しげる )
12.
( 夏目漱石 )
13.
( ジョン・キーブル )
14.
( バートランド・ラッセル )
15.
( ウォルト・ディズニー )
16.
( 島正博 )
17.
( 宋文洲 )
18.
( 加藤諦三 )
19.
20.
( 本田健 )
21.
( ロルカ )
22.
( ドラマ『相棒』シリーズ )
23.
( 大前研一 )
24.
( ジョセフ・マーフィー )
25.
( デイル・ドーテン )
26.
( セオドア・ヘスバーグ )
27.
( ヴォーヴナルグ )
28.
( 宮崎輝 )
29.
( 大高善雄 )
30.
( 獅子文六 )
31.
( デール・カーネギー )
32.
( シンディ・フランシス )
33.
( キャサリン・ホワイトホーン )
34.
( 三島由紀夫 )
35.
( 日本のことわざ・格言 )
36.
( 大島伸洋 )
【 樺旦純 】
【 徳大寺有恒 】 【 ピーター・ユスティノフ 】 【 ウェズリー・ベイツ 】 【 カルロ・ルビア 】 【 北条民雄 】 【 武豊 】 【 磯田一郎 】 【 漫画『史上最強の弟子ケンイチ』 】 【 伊藤栄樹 】 【 今村一輔 】 【 さいとうたかを 】 【 シドニー・J・ハリス 】 【 松坂慶子 】 【 アルトゥール・ルービンシュタイン 】 【 6代目 尾上菊五郎 】 【 敵の兵力 】
【 傍観 】 【 少数(少ない) 】 【 生活レベル 】 【 藍 】 【 拾い読み 】 【 恥をかかない 】 【 出かける用事がある 】 【 仕事は心を映し出す 】 【 表現の自由を保障 】 【 友人がいなくても生きていける 】 【 悪を拒否 】 【 性根を問題にする 】 【 見物人 】 【 サーカスの猛獣 】 【 一心に努力 】 ![]() |