上善(じょうぜん)は水の如(ごと)し。
水は善く万物を利して、而(しか)も争わず。 衆人の悪(にく)む所に処(お)る。 故(ゆえ)に道に幾(ちか)し。 (ver.0) 老子[ろうし]
(中国春秋時代の思想家、前5世紀頃) 『老子』 【 老子の名言 】
(ver.1)
上善(じょうぜん)は水の如(ごと)し。 水善(よ)く万物を利して争わず。 衆人の悪(にく)む所に拠(お)る。 故(ゆえ)に道に畿(ちか)し。 (漢文表記) 上善如水。 水善利萬物、而不争。 (ver.3)上善(じょうぜん)は水の如(ごと)し。 水は善く万物を利して争わず。 (ver.4)上善は水の如し。 水善(よ)く万物を利して争わず。 (英語版訳) 素晴らしい人というのは、水のようだ。 水は全てのものを生かす。 そして、争うことがない。 The best of men is like water; Water benefits all things and does not compete with them.
最上の善というのは水のようなものである。
水はこの世の万物に恵みを与え、円い器に入れれば円くなり、四角の器に入れれば四角になるといったように、万物に自分を合わせ、決して万物と争わない。 しかも人が嫌がるような低い位置(湿地や水たまりなど)に身を置く。 そう考えると、水こそ、人のあるべき道に近い存在だと言える。
1.
( 亀井勝一郎 )
2.
( 橘曙覧 )
3.
( ヴォルテール )
4.
( ジョン・W・ローパー )
5.
( エリック・ホッファー )
6.
( 伊丹三樹彦 )
7.
( 中村草田男 )
8.
( 吉本隆明 )
9.
( ミゲル・デ・セルバンテス )
10.
( セネカ )
11.
( モーリス・エルゾーグ )
12.
( 篠原梵 )
13.
( 老子 )
14.
( コリン・ターナー )
15.
( 永六輔 )
16.
( シェリル・リチャードソン )
17.
( 平井照敏 )
18.
( オリバー・ウェンデル・ホームズ )
19.
( プーシキン )
20.
( 長田弘 )
21.
( 齋藤孝 )
22.
( アインシュタイン )
23.
( デカルト )
24.
( 幸田露伴 )
25.
( オー・ヘンリー )
26.
( 中谷彰宏 )
27.
( 五木寛之 )
28.
( ウィル・シュッツ )
29.
( 関本忠弘 )
30.
( 田口ランディ )
31.
( 与謝蕪村 )
32.
( チェスタートン )
33.
( デビッド・パッカード )
34.
( アドルフ・ヒトラー )
35.
( 長嶺勇 )
36.
( チェーホフ )
【 ジョン・バローズ 】
【 吉行淳之介 】 【 ジェシー・ジャクソン 】 【 鶴見俊輔 】 【 佐藤研一郎 】 【 チャールズ・バクストン 】 【 ミルトン・バール 】 【 阿部謹也 】 【 オードリー・タン 】 【 高倉健 】 【 後藤清一 】 【 ウォルター・ウィンチェル 】 【 假屋崎省吾 】 【 トム・ロビンス 】 【 鈴木敏文 】 【 ウィリー・ネルソン 】 【 欧陽脩 】 【 想像のキャンバス 】
【 ゆっくり育つ 】 【 恩に報いる生活 】 【 良心に耳を傾ける 】 【 自分の価値を決める 】 【 根(ね) 】 【 能力の誇示 】 【 自分の欲しいものを知る 】 【 立っている 】 【 神が未来を準備 】 【 消せない持続 】 【 如才ない人 】 【 取り組みがうまくいかない 】 【 富を見せびらかす 】 【 心を開く 】 ![]() |